散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

ヤブタバコ

2007年09月08日 | 花散策
ヤブタバコ(藪煙草)キク科 ヤブに生え煙草の葉に似ている、葉の絞り汁は、打ち身や腫れ物に薬効があるとされ、民間薬として昔から利用されてきたようだが、利用したことは無い、阿寺の七滝 東海自然歩道にて。

ノブキ

2007年09月08日 | 花散策
ノブキ(野蕗) キク科 ノブキ属、 葉がフキ(蕗)に似ているのでこのような名前、果実は粘毛があって付着しやすい、新芽と葉は和え物にしたり、炒めて食べるが食べたことは無い。錫杖ヶ岳 拡大写真林道にて(2005-8-28登録)。阿寺の七滝 東海自然歩道にて写真更新(2007-9-8)。

ミズタマソウ

2007年09月08日 | 花散策
ミズタマソウ(水玉草) アカバナ科 ミズタマソウ属 花びらが二つ、がくが二つ、おしべも2本ある二数性、錫杖ヶ岳 下山で今まで気が付かなかった花が、林道山地の木陰に咲いていました、拡大写真(2007-8-28登録)。伊吹山で咲いていたを追加(2007-8-17)、阿寺の七滝にて写真更新(2007-9-8)。

シュウメイギク

2007年09月08日 | 花散策
シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科 アネモネ属 別名:キセンギク(貴船菊),キブネギク(貴船菊)、京都の貴船に多いとか、白く見えるのは花ではなく,萼でとか、花(萼)が散った後,黄色くて丸いものが残るらしい、ゆっくり観察してみたい、中国旅行でも見たことがあるが、花の写真(2005-10-21登録)、阿寺の七滝散策 農家に咲いていました(2007-9-8追加)。


クリ

2007年09月08日 | 花散策
クリ(栗)ブナ科 クリ属 クリの実はよく食べるが、花を観察することは少ない、花は来年調べること俊、今回は大きくて立派な いがの写真をアップする、新城市にて。

ヤブミョウガ

2007年09月08日 | 花散策
ヤブミョウガ(藪茗荷) ツユクサ科 ヤブミョウガ属、 葉が「ミョウガ」に似て藪に生えることから、ショウガ科のミョウガとは縁遠い、写真では解らないが、花びらが6枚のように見えるが、実際の花びらは3枚、あとの3枚はガク片、大安町の林にて(2005-8-22)。花と実を付けていたので撮影、摺鉢山にて(2006-9-22)、阿寺の滝への山道に沢山自生していた、ミョウガの香りも無く食べれないのが残念(2007-9-8更新)

ミヤマウズラ

2007年09月08日 | 花散策
ミヤマウズラ(深山鶉)ラン科 シュスラン属 緑色の葉に白い斑点が入り、ウズラにたとえた 昔は沢山あったようだが、山草を愛さない愛好家が持ち去ったので減ったのであろう、これは斑点が明確で無い?、斑点が入ってない ガクナン?、斑入が入っても、入って無くても何時までも自然の中で育って欲しいものだ、愛知県にて。