荒滝不動尊のツツジ 2007年12月04日 | 花談義 三重県飯南町荒滝 荒滝不動尊周辺の山々には2000株の山ツツジが群生している、毎年4月29日にツツジ祭り開催される、近くにはペンション風のキャンプ場もあり花の名所である、秋の紅葉も楽しめる。
飯南町粥見のサザンカ 2007年12月04日 | 花談義 三重県飯南町粥見 茶畑に被い被さるように、イチョウを両脇に抱えるよう、天然記念物の山茶花の巨木がある、、花の色は薄ピンク、満開の時は枝が隠れんばかりに咲く。
サザンカ 2007年12月04日 | 花散策 サザンカ(山茶花)ツバキ科 ツバキ属 常緑広葉樹、漢字表記の山茶花は中国語でツバキ類一般を指す山茶に由来、ツバキは花が全体で落ちるが、サザンカは花弁単位で散る、一輪の花と枝全体が満開を写す、飯南町の天然記念物を撮影。
赤桶 水屋神社の樹木 2007年12月04日 | 花談義 三重県松阪市飯高町赤桶 水屋神社境内には天然記念物の大楠の他いろいろな、樹木が育ち巨木、古木、珍木の森と言える、神社周辺の 礫石にまつわる伝説もあり興味がひかれる、境内を歩いてみると 2本の大楠 大杉 椋(ムク) カゴノキ 大榊 宙返り杉 栴檀(センダン) 結び桜 ケヤキの根 等いろいろ見ることが出来る。
松阪城跡(公園)の紫藤 2007年12月04日 | 花談義 三重県松阪市殿町の松阪城跡の高台には樹齢300年を越えるという藤の古木があり、1本で105坪という巨大な藤棚を造っている。この藤の花房は1m近くにもなり、幾つもの花房が枝垂れる美しい、花時期でないのが残念である、広い園内には桜や紅葉などの樹木も多い。
水屋神社のむすび桜 2007年12月04日 | 花談義 三重県松阪市飯高町赤桶 水屋神社の社務所前 道路に面した所にむすび桜がある、枝垂れ桜で何故むすび桜かと思ったら、枝が途中で結ばれているから付いた名のようだ。
水屋神社の大楠 2007年12月04日 | 花談義 三重県松阪市飯高町赤桶 水屋神社に県指定天然記念物の大楠がある、神木は樹齢1000年以上、樹高35m、幹周り13.1mで本県の全巨樹の中で2位とのこと、根に近寄ると圧倒される、神社には大楠が2本あり、境内には他に大杉やカゴノキ等 巨樹、古木がある。