オカタツナミソウ (丘立浪草) シソ科 タツナミソウ属 丘陵地や雑木林のふちなどに見られ、花序は上下に長くならず、同じ高さに花が集まって咲く、花の唇は白色でした。
2006-6-2 登録 鈴鹿仏が平にて撮影。
2008-6-1 更新多賀 島津越えハイキングにて写真更新
2006-6-2 登録 鈴鹿仏が平にて撮影。
2008-6-1 更新多賀 島津越えハイキングにて写真更新
滋賀県犬上郡多賀町杉
桃原城跡のあるアミダ峰山頂にはスギとシデの合体木があり、石仏がある、御神木であるのだろう、その近くにはスギの巨木が残っている、足元には何時切られたのかわからないが苔むした大きな切り株も残り、昔は巨木の森であったことが偲ばれる。
桃原城跡のあるアミダ峰山頂にはスギとシデの合体木があり、石仏がある、御神木であるのだろう、その近くにはスギの巨木が残っている、足元には何時切られたのかわからないが苔むした大きな切り株も残り、昔は巨木の森であったことが偲ばれる。
ハナヒリノキ(嚏の木)ツツジ科、ハナヒリノキ属 有毒、 杉坂山山頂付近で沢山群生していた、ハナヒリはクシャミのこと、殺虫剤として使ったらしく、それが鼻に入りクシャミがでたことから付いた名のようだ、杉坂山にて。