anytime晃⭐︎fromフィンガー5

晃  クリスマスバンドライブ18

2011.12.25晃  クリスマスバンドライブinBlue Drag
に行って来ました

コチラの続きです。

アンコールを終えられ、
晃さんはステージを降りられましたが、
ファンの方々のあともう一曲に
再び、ステージへ上がって下さいました

何にしようかな
って感じの晃さんに、
あちこちから
希望の曲名が飛び交いましたが

晃さんが決められたのは・・
なんと
Chick Coreaチックコリアが作曲された、
Spainスペイン 

わーーーラストのラストにこの曲をして下さるなんて・・・

この一曲で、力を使い果たしてしまう位の曲でと話されたことも
誰か一人でも演奏がずれたらアウトだそうの
・・etc
聴いている側は
ただだ凄くて感動の曲です

晃さんは
自分とバンドのメンバーに
今日の出来が来年を占うと
プレッシャーをかけられ
今日はされる予定ではなかったのかな?
音合わせもしてないとも言われてました

音合わせもなしの一発勝負の
Spainスペイン

晃さんは、ステージを降りられるとき、
エレキギターを降ろされましたが、
そのまま・・ギター無しで・・・
歌声オンリーでそれはそれは凄かったよ~~

それから
曲が始まる前に、
「サングラス外して下さ~~い
って会場から声がして、
晃さんは、
「やっと外せました」って
素顔になって下さり、
そのままで

そして
ボーカル・・晃

エレキベース・・サリー佐藤
エレピ・・RIKA
ドラム・・中川喜博

で・・
始まりましたが、
出だしからの
スローな・・
スペインのクラシック作曲家ロドリーゴの、
名作として知られている、
アランフェス協奏曲を・・
添えたような演奏に乗せて、
Yesterday~
から始まる、
まるでアカペラのような、
腹の底から出されているような、
会場いっぱいに、
胸にも響き渡っても来る、
凄い声量での歌声・・・

ラストのラストなのに、
本当に本当に凄かった~~~

そしていつもは、
ギターのボディを
トントントントンって叩いて、
それを合図に、
高速なメロディーに展開するのですが、

今日はね~、
耳の横でパンパンパンパン
って手拍子を

そのときのあの素敵な笑顔は忘れられません・・
バンドの方々を見渡すように・・
プレッシャーをかけられているのだけど、
バンドーのリーダーとしての包容力も・・に私は感じました

すぐ横がエレピだったのですが、
今日は指使いはエレピで見えなかったけど、
凄さは伝わって来ました

すぐ後ろから指使いを見せてもらったときも、
後方の高い位置の席に座ったときに、
真上からその指使いを見せてもらったときも、
あまりの速さに凄さに驚くくらいのだったのですが、
音だけ聴いていても凄かったです
最後に
「ピアノサンキュウ~~
って言ってもらわれてましたね
楽譜を照らしているライトが吹っ飛んでもしまいました

エレキベースも凄かった~~

ドラムも今日はミニドラムなのに、全然感じさせず

そして、晃バンドのメンバーのみんなが晃さんの背中に向かって、
晃さんを頂点にトライアングルの形が見えてくるようなで、
気持ちもひとつになっていて、
私たちへは・・
プレッシャーを感じさせず、
聴いている人たちへの心も伝わって来て、
晃バンドって素晴らしいって心から思いました

そして晃さん・・
凄かった~~~
感動・・感動・・感動・・・
もう言葉ではなんと言っていいかわからない位、
その歌声は超超超・・・・・素晴らしかった~~

最後の部分の、
圧倒された
全身全霊の渾身の
凄い素晴らしい歌声
今年のご活躍の集大成って感じで、
帰り道・・
みんなと凄かったよね~って
忘れられない歌声のひとつになりました
今も耳に鮮やかに残っております

ラストソングのスペインが
今年で一番の出来でした~σ(^_^;)?
何とかなるなぁ~p(^-^)q
って、晃さんはブログに書かれてましたが、

2012年も期待でいっぱいになりましたよ

ライブ当日の明け方3時までかかって書いて下さった、
みんなへのメッセージ&サイン入りの
直筆のクリスマスカード・・・
私が頂いたのは
画像

心に満杯に届きました
そして楽しかった~~

晃さん、晃バンドのメンバーの皆さん、
どうもありがとうございました

あさって2/18(土)の
晃ディナーショーも、
めちゃめちゃめちゃ・・・・・楽しみにしておりますね

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事