anytime晃⭐︎fromフィンガー5

テレビ番組【夢のスター歌謡祭】晃さん出演一週目♪

BSフジのテレビ番組の夢のスター歌謡祭を視聴しました

今週のゲストの皆さんを紹介します。
に、

あいうえお順でしたので、
出て来られたトップバッターは、
晃さん

晃さんです~~に、

バーンと晃さんが映り
王子様のように正式な挨拶をされてからの
両手をヒラヒラって、
ステキな笑顔で

そして、カッコ良く颯爽と歩かれて来ました

ジーンズがあんなの見たことないって
思った位、
変わっているのをで、
めちゃめちゃカッコいい・・
スタイルも抜群だから余計かな
色合いも良いですね・・
ベルトもカッコいい・・
真っ白に?キラキラの模様が
あちこちに貼り付けられているような?

上着も派手な色々な色を使われた模様で、
がいこつの絵も?で、
横がひらりとした真っ黒の生地がで、
お洒落~・・

中には白のVのTシャツをでしたが、
まるで胸のポケットにサングラスを入れているような
プリントもで、
太い鎖にAをかたどっているようにも見える?
ペンダントに・・

ショートブーツは黒と白と銀のまだら模様?
ジーンズをインされていて
カッコイイ・・

サングラスは、

トークの時は、
黒の縁取りに少しずつ間をあけての
小さいストーンがはめ込まれていて、
横から耳までの部分は
びっしり太く
小さいストーンがはめ込まれているような
レンズは
ちょっとパープルにも見えるような?

歌われている時は、
白のプレームに、
真っ黒?のレンズの
でした・・

今回のテーマは、
昭和48年(1973年)のヒット曲

上位16曲の内、
フィンガー5は2曲も入ってましたよ~~~~~

1週目は、
16位から9位まででしたが、

晃さんは早速、
高道さんと、
16位の
沢田研二さんの
危険な二人を
歌われました

歌われ始めは
晃さんだよ~~~~~

そして第一声から、
ひゃあ~~~~~

だって、
晃特有の独特の
甘~~~~~い歌声
それでもって、
大人の男性の魅力がたっぷりの
カッコ良さもで
両方が同時に聴こえて来て、
(この曲だけでなくて、
そこが晃さんの歌声の魅力でもあるのです・・)
うっと~~り蕩けてしまいました・・

あ~ あ~ 
の時は、
セクシーさにも

次は、
高道さんが歌われ、
聴き入らせてもらい

サビになり、
二人で歌われましたが、

晃さんの高音での裏声でのハモリ、
綺麗・・
そこからの
お腹の底から出されるような
高道さんの声量に負けない
ハモリも凄かったよ・・

振りをしながら、
ジュリーのように片足をあげたりもで、
ダンスもステキでしたよ・・

次に歌われたのは、
石井明美さんが
14位の
桜田淳子ちゃんの
私の青い鳥
をでしたが、
途中で
両側から、
晃さんと高道さんが出て来られて、
コーラスをされてました
晃さんは石井明美さんの歌声を包み込んであげているような?
ステキなコーラスでの歌声でした

そして、
もう一曲

12位の
個人授業

コーラスを
同窓会コンサートに出演されていたこともある
松下アドさんと、
もう一人の女性の方がして下さってのは・・

あの前奏の平泳ぎのような振りをされてからの
囁くような
ああん
ひゃあ~~~~~
から・・

聴き惚れて魅惚れてました

憧れのあの人は~

手を思い切り前に出して
ひざまかれての・・
同窓会コンサートとかで
何度も何度も魅されてもらっているのに

今日も
きゃあ~~~~~~

そして、
立たれて
後ろを向かれての
大きな背中に
バクバク

カッコ良過ぎる歌声に
聴き惚れながら
魅惚れてもいました
(フルコーラスでしたので、
二回も聴き惚れて魅惚れて嬉しかった~・・)

そしてそして、
ここの振りも大好きな
ハン ハハ ハ~ハン

出だしの
ハン

大人の色気がたっぷりの
今日もやられた~~~~~
たまらなさ過ぎ・・
ワンコーラス目とツーコーラス目と
違った魅力のをでしたが、
どちらとも
たまらなさ過ぎ・・

間奏の時の
アドリブの歌声もカッコ良かった~~~~~

来週も楽しみです

その3日後は、
初めて私の住んでいる市に来て下さる
同窓会コンサート

晃さんの生歌声に逢えるんだね~~~~~
嬉しさがこみ上げて来ました

晃(元フィンガー5)公式ブログ晃のブログよりお知らせです。

テレビ番組のお知らせ


BSフジ「夢のスター歌謡祭」に出演します。



2017年1月20日(金)&1月27日(金)

14:59~15:54

http://www.bsfuji.tv/yumenostar/

2週続けての出演予定です。



※局の都合で、番組内容が変更となる場合もございます。



管理人:ゆみとり

だそうです。

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事