akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

つばめ返し

2015-06-10 | 奈良の野鳥
(2015.6.6 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影)

少し前、久しぶりにМFで鳥見でした

しかし、野鳥は少なくオオヨシキリが高い処で鳴いている程度でした。

そんな中、ツバメが低空で飛んでいましたので、野鳥撮影を始めた頃を思い

出し練習しました。もう少し大きく撮りたかったのですが、今の技術はこの程度

です(-_-;)























現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

コアジサシ三昧

2015-06-08 | 野鳥
(2015.6.7 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影&三脚撮影)

コアジサシが撮れそうという情報で、鳥友さん三人で阪神地区の海岸へ行きました。

案外近くでダイブしてくれたので、夢中でシャッターを切りました。

例によって、ダメな写真を量産しましたが、楽しい鳥見となりました。




















エサ食べる?
















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ソウシチョウとキジ

2015-06-07 | 奈良の野鳥
(2015.5.31 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影&三脚撮影)


少し前、自動車で遠いお山へ鳥見に行きました

至る所でソウシチョウのさえずりが聞こえました。

特定外来生物に指定されたお蔭で悪者扱いされていますが、声も

姿も綺麗だと思います。












お山の帰りに、自宅近くのキジを撮影こしました。







現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ウサギ

2015-06-03 | 奈良の野鳥
(2015.5.31 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影&三脚撮影)


大阪と奈良の県境のお山へ鳥見です

しかし、この日は野鳥ではなくウサギが撮れました(-_-;)
ウサギ(静止画)












ウサギ(動画)

現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

ソウシチョウの水浴び

2015-06-01 | 大阪の野鳥
(2015.5.30 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影&三脚撮影)

大阪と奈良の県境のお山へ鳥見です

特定外来生物ま指定を受けているソウシチョウ、なかなか良い声で

姿も綺麗です。しかし、その声の大きさから日本の住宅事情に合わず手放す人が

多かったようです。












メジロ







エナガの幼鳥



現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます