akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

マミチャジナイ カワセミ

2016-11-07 | 大阪の野鳥
(撮影日:2016.11.7)
大阪の大きな公園へ鳥見ですです
マミチャジナイ(スズメ目ヒタキ科-少ない旅鳥)を見ることが出来ました。

マミチャジナイ





シメ

メジロ

カワセミ♂











今季初撮りのツグミ

現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます





トビの獲物は何?

2016-11-06 | 奈良の野鳥
(撮影日:2016.11.6)
近くのお堀へ鳥見です
オシドリ撮影後帰り際トビが獲物を持って近くの木に留りました。
獲物は・・・茶色の縞模様があり尾の長い鳥のようですが獲物の方が気になります。

トビ










現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます



オシドリとブルーインパルス

2016-11-06 | 奈良の野鳥
(撮影日:2016.11.6)
近くのお堀へ鳥見です
オシドリ撮影中ブルーインパルス5機編隊が上空を通過しました。

オシドリ













ブルーインパルス

トリミングすると日の丸が見えます。


現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます


オシドリ

2016-11-05 | 奈良の野鳥
(撮影日:2016.11.5)
近くのお堀へ鳥見です
撮り過ぎて整理が追いつかないので速報で掲載します。

「オシドリ夫婦」という言葉がよく使われます。
しかしオシドリが仲良く一緒にいるのは巣作りして卵から雛が孵るまでで毎年パートナーを代えるそうです。結婚式等の席で使うのは止めた方が無難かもしれませんね。















現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます