シマフクロウその1 2017-12-21 | 野鳥 (撮影日:2017.12.19) 北海道で鳥見です 機材はCanonEOS1DXmk2+EF300㎜F2.8。 シマフクロウは北海道(=日本)に140羽程度しかいないそうです。 世界最大のフクロウで絶滅危惧種に指定されています。 ペアで現れてエサ渡しが見れたのはラッキーでした。 シマフクロウ♀ シマフクロウ♂ 左♀ 右♂ 現地でお世話になった皆様、ありがとうございました 最後まで見ていただきありがとうございます
キレンジャク ケアシノスリ 2017-12-21 | 野鳥 (撮影日:2017.12.18) 北海道で鳥見です 機材はCanonEOS1DXmk2+EF300㎜F2.8×2.0テレコンです。 今回のメインのシマフクロウはテレコンなしで撮影しました。 たくさん撮影したので整理出来た順に何回かに分けて掲載します。 先ずは中標津空港から直ぐのナナカマドに群がるキレンジャクです。ヒレンジャクも居たようですが撮れたのはキレンジャクばかりでした。 キレンジャク バスの中からケアシノスリは近すぎました。 現地でお世話になった皆様、ありがとうございました 最後まで見ていただきありがとうございます
北海道遠征 2017-12-18 | 野鳥 念願の北海道遠征にやってきました。 某旅行会社の鳥見ツアーに参加しています。 鳥たちとの出会いが多くあればとワクワクしています。 本日12/18から12/20までとなりますのでその間の野鳥の写真はお休みさせて頂きます。 野付半島の夕日
ジョウビタキ ベニマシコ 2017-12-17 | 野鳥(馬見丘陵公園) (撮影日:2017.12.17) МFで鳥見です 此処のジョウビタキ♀は愛想が良いですね。 ジョウビタキ♀ ベニマシコ 現地でお世話になった皆様、ありがとうございました 最後まで見ていただきありがとうございます