お世話になっております、ネットワーク(県立大学)の渡部です。
私の住んでいるところは、大学から車で10分程度のところなのですが、栽培試験を行っている下新城へのアクセスが良いので週1で現地に通っています。
さて今週月曜日(11/2)時点での写真を紹介します。
この写真は標準区(排水性が①とても良い、②まあ良い、③標準、の3つの試験区を用意)のものです。
写真からは確認しづらいかもしれませんが、畦畔沿いの水はけが良いと思われる箇所の生育は旺盛なのに対して、中心部分の育ちがめっきり悪くなっています。これが何に影響されたものなのかは今後の研究課題ですが、ひとまず試験区によって生育に違いが現われてきたので、ホッとしています。
今後は、地下水位のデータ把握やサンプリング調査を行っていきます。
私の住んでいるところは、大学から車で10分程度のところなのですが、栽培試験を行っている下新城へのアクセスが良いので週1で現地に通っています。
さて今週月曜日(11/2)時点での写真を紹介します。
この写真は標準区(排水性が①とても良い、②まあ良い、③標準、の3つの試験区を用意)のものです。
写真からは確認しづらいかもしれませんが、畦畔沿いの水はけが良いと思われる箇所の生育は旺盛なのに対して、中心部分の育ちがめっきり悪くなっています。これが何に影響されたものなのかは今後の研究課題ですが、ひとまず試験区によって生育に違いが現われてきたので、ホッとしています。
今後は、地下水位のデータ把握やサンプリング調査を行っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます