妻が梅干も作くろうと言うので、先日行った越生に梅を求めに行くことにした。
思いついたのが朝食が終わってからしばらくしてからだった。朝5時ごろにはすでにシトシト雨が降っていた。いつもなら、6時ごろ妻がタロ(犬)の散歩に行く。しかし、今日は雨だったので、ゆっくり行こうということにしたようで、妻と私はゆっくりと朝食を取った。
タロにも朝食をあげたが、食べない。いつもは散歩後に朝食を食べるからか?
タロは、我々のところに寄ってこず、和室で寝そべっている。
タロは駄々をこねて、ふて寝をしているの?
この後妻がタロと散歩。帰宅後、私がタロの足回りのシャンプー。そして、タロは朝食を食べた。
越生に出発の直前、LINEに入ってきた埼玉新聞ニュースのトップは、次のような内容であった。
「ラベンダー4万本が見頃、日本一のラベンダー園へ嵐山町が整備 「千年の苑」、16日からプレオープン」
以前からラベンダーを見たいと思っていたので、嵐山町は越生から近い。ついでに嵐山町まで足を延ばすことになった。
越生に向かう途中、もしかしたらあじさい街道の紫陽花も咲いているかもしれないと。梅購入の前に、あじさい街道まで足を延ばした。予想通り、前回から1週間たったので、各株とも開花していた。満開は来週あたりかなと思いつつ、道端に車を止め、小雨の中しばらく観賞した。
あじさい街道から大通りに出て100mほどでの「梅の駅」だ。
今日は、思いっ切って4kg入りの箱で買った。ちなみに1200円だった。さすが産地。リーズナブルな値段だった。私は、段ボールに詰まった梅を見ただけで唾液が分泌してきた。
さて、今日のもう一つの目的地である嵐山町のラベンダー園に行った。行く途中よくよく記事を見たら、園の解放は「16日から」と書かれていた。妻も私もラベンダーという単語を見ただけで、「行きたい」と即決してしまった。まあ、今日のところは「下見」ということにしようと、自身に言い聞かせた。
まだ、5分咲きだが、確かにラベンダーであった。休耕地を利用して整備しているようで、広大だった。奥に見えるのは、旗印。
旗には「千年の苑 ラベンダーまつり」と書かれていて、23、24日(小雨決行)にラベンダーまつりが行われるとのこと。
大きな看板。
今日は園には、進入禁止のロープが張られていたので、畑には近づけなかった。看板に嵐山町のユルキャラとともに、園のイラストが描かれていた。
係り員が明日からの駐車場の整備をしていた。イベント用のテントと思われるものが並んでいた。また、駐車場は、もしかしたら刈り取った後の麦畑かと思わせるような赤茶色だった。
7月1日までは無料で入園できるとのこと。チャンスがあったら満開のラベンダーを見てみたいと思った。
思いついたのが朝食が終わってからしばらくしてからだった。朝5時ごろにはすでにシトシト雨が降っていた。いつもなら、6時ごろ妻がタロ(犬)の散歩に行く。しかし、今日は雨だったので、ゆっくり行こうということにしたようで、妻と私はゆっくりと朝食を取った。
タロにも朝食をあげたが、食べない。いつもは散歩後に朝食を食べるからか?
タロは、我々のところに寄ってこず、和室で寝そべっている。
タロは駄々をこねて、ふて寝をしているの?
この後妻がタロと散歩。帰宅後、私がタロの足回りのシャンプー。そして、タロは朝食を食べた。
越生に出発の直前、LINEに入ってきた埼玉新聞ニュースのトップは、次のような内容であった。
「ラベンダー4万本が見頃、日本一のラベンダー園へ嵐山町が整備 「千年の苑」、16日からプレオープン」
以前からラベンダーを見たいと思っていたので、嵐山町は越生から近い。ついでに嵐山町まで足を延ばすことになった。
越生に向かう途中、もしかしたらあじさい街道の紫陽花も咲いているかもしれないと。梅購入の前に、あじさい街道まで足を延ばした。予想通り、前回から1週間たったので、各株とも開花していた。満開は来週あたりかなと思いつつ、道端に車を止め、小雨の中しばらく観賞した。
あじさい街道から大通りに出て100mほどでの「梅の駅」だ。
今日は、思いっ切って4kg入りの箱で買った。ちなみに1200円だった。さすが産地。リーズナブルな値段だった。私は、段ボールに詰まった梅を見ただけで唾液が分泌してきた。
さて、今日のもう一つの目的地である嵐山町のラベンダー園に行った。行く途中よくよく記事を見たら、園の解放は「16日から」と書かれていた。妻も私もラベンダーという単語を見ただけで、「行きたい」と即決してしまった。まあ、今日のところは「下見」ということにしようと、自身に言い聞かせた。
まだ、5分咲きだが、確かにラベンダーであった。休耕地を利用して整備しているようで、広大だった。奥に見えるのは、旗印。
旗には「千年の苑 ラベンダーまつり」と書かれていて、23、24日(小雨決行)にラベンダーまつりが行われるとのこと。
大きな看板。
今日は園には、進入禁止のロープが張られていたので、畑には近づけなかった。看板に嵐山町のユルキャラとともに、園のイラストが描かれていた。
係り員が明日からの駐車場の整備をしていた。イベント用のテントと思われるものが並んでいた。また、駐車場は、もしかしたら刈り取った後の麦畑かと思わせるような赤茶色だった。
7月1日までは無料で入園できるとのこと。チャンスがあったら満開のラベンダーを見てみたいと思った。