秋津蛉のモンスターリスト

モンスターの生態に関する情報に特化したブログです。
モンスターの生態を写真、動画を交えて紹介します。

鳥竜種の書 朧隠ホロロホルル

2024-04-25 21:56:55 | 鳥竜種











「朧隠」

朧隠ホロロホルル
Nightcloak Malfestio
鳥竜種
竜盤目 鳥脚亜目 鳥竜下目 ホロロホルル科
全長約696.37〜901.61cm
・狩猟地
古代林、原生林、孤島、遺群嶺、禁足地
・概要、特徴
黄昏色の一回り大きな翼を持つ、夜鳥ホロロホルルの特殊な個体。







見る角度によって様々に色を変える羽鱗に身を包み、尾羽は手のように四つ叉に分かれている。
翼は自身の身を包めるほどに大きく発達、羽もその量を増している。
姿を見た者は人であれモンスターであれただでは済まないと言われ、姿無き暗殺組織の頭目に継がれてきた名と同じ「朧隠」の二つ名で呼ばれる。
二つ名持ちの例に漏れず、ギルドから特別な許可を得なければ本個体の狩猟に向かうことは許されない。
・危険度、戦闘能力
外敵を発見すると、通常個体同様に身体を大きく見せながら咆哮して威嚇を行う。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1476758043882758145?s=19







最大の特徴は、相手の視界から自分の姿を眩ませる能力を有する点である。
これは銀色に輝く特殊な鱗粉によるもの(前後不覚効果を持つ鱗粉とは別物)。
この鱗粉は光を屈折させる性質を持ち、朧隠は身を翻すようにしてこの鱗粉を全身に纏い、一瞬にして背景と同化してしまう。
そして対象の死角から音もなく接近し、不意をつく形で攻撃を行う。






透明化しつつ通常個体と同じく催眠効果を持つ超音波を放つこともある他、交戦したハンターからは背後から爪の一撃を受けた際、尻尾でアイテムを掠め取られたという報告も挙がっている。





通常の個体よりも鱗粉の扱いに長けており、背後から大量の鱗粉をばら撒いたり、前後不覚効果を持つ鱗粉を翼で起こした風に乗せて飛ばし、切り付けるように攻撃する技を持つ。
この部分の羽の生え方は通常個体とは異なり、厳密には鱗粉の付いた羽を投げナイフの如く飛ばしている。



姿を消した朧隠の攻撃で最も警戒すべきは、身体を錐揉み回転させながら全力で突撃する攻撃である。
朧隠の攻撃の中でも最大の大技といえるものであり、当然喰らえば致命傷は免れない。
姿を眩ませた朧隠を捕捉する事は困難だが、強い閃光を発生させるとその光を鱗粉が反射するため、朧隠の輪郭が空間に一瞬浮き上がる。
また、纏った鱗粉はやがて剥がれ落ちてしまうため、長時間に渡って姿を消し続けている事はできない。
https://twitter.com/gagieru_seltas/status/1783454906248261663?s=19
また、攻撃を仕掛けるために大きく身体を動かすと、その勢いによって鱗粉が吹き飛んでしまうためか、攻撃の瞬間や終わり際には姿が見えるようになっている場合が多い。
ちなみに、頭部を損傷すると鱗粉を上手く纏えなくなり、普段より姿を捉えやすくなるとの報告もある。
・特殊個体化した経緯
こうした姿を消す性質を持つ特殊な鱗粉を初めとした、通常個体には見られない性質は朧隠の生息する地域の生態系に由来するという。
ホロロホルルは本来、特殊な性質の鱗粉を有するために天敵は少ない。
しかし、状態異常すらものともしない強力な捕食者が跋扈する厳しい生態系の地域に生息する個体は、身を守るために更に外敵を欺く術を身につけ、中でも突然変異的に鱗粉の特性が変化した個体が朧隠となっていったとされている。




・利用
透過鱗粉は加工すれば優れた彩色素材となるが、朧隠を狩猟し、素材を得られるのはごくひと握りの凄腕ハンターに限られる。また、それらの素材を用いた防具は朧隠の魂が宿り、特殊な性能を発揮するとされる。
・ソース
MHXX
モンスターハンター発想の法則2 禁忌の書 pg 198〜200



最新の画像もっと見る

コメントを投稿