しあわせピアノ

食事と演奏


隙間時間の読書は軽快に読み進められる内容が好きです。
?
先日は「開運ご飯」を読みました。
日常生活の中で、医食同源、という言葉に共感しながらも雑になってしまいがちなお食事に、意識を向けてみたかったのです。


読み終えてみて、最初に思ったのは「丁寧に生きる」ということでした。
二十四節気と細やかに感じる季節の移り変わりと共に、自然や神に感謝してきた祖先からの贈物の食生活の流れを感じました。


演奏とも繋がりました。
クラシック音楽は楽譜を使う再現音楽で、作曲者の意図を感じ、自分の感性と融合しながら仕上げていきます。
楽譜を正確に表現するだけでなく、自分の感性を爆発させるだけでなく、もっともっと深い世界が広がるものとの尊敬が、私にはあります。



最近、どの生徒さんの演奏にも成長を感じています。
読譜力が増し、個性あふれる表現力が音に乗って聞こえてきます。
今週のレッスンも楽しみにしています♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ピアノ教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事