しあわせピアノ

ピアノ教室クリスマス会終了御礼


12月20日こどもの生徒さん、21日おとなの生徒さんのクリスマス会がそれぞれ終了しました。

レッスンとは違い、ピアノがご縁で出会った皆様とお喋りしながら楽しく過ごせる恒例行事なので、今年も開催できて、とても嬉しいです。

こどもの生徒さんの会では、今年のレッスン曲の中から自分で選んだ曲(だれかさん、すてきなメロディ、まるきぶね、ジングルベル、クリスマスの朝、教会の鐘、ソナタ、君もとべるよ)をお一人ずつ演奏してもらいました。
緊張しながらも、お辞儀も演奏も上手でしたね。

その後、皆勤賞受賞式、ジェスチャーゲーム、プレゼント交換、乾杯してお喋りタイム。
皆勤賞では4年連続受賞のお子さんもいて、来年は皆勤大賞(5年連続皆勤が対象)も楽しみですね。
ジェスチャーゲームのお題は「冬といえば?」でしたが、こちらも6歳から14歳までのいろいろな冬のイメージとジェスチャーに笑いがあふれました。

お喋りタイムのお題は「今年楽しかったことは?」でしたが、こちらもいろいろなお話が飛び出しましたね。
また、おやつやジュースを分けるのは、中学生の生徒さんが小さい生徒さんに教えながらしてくれて、優しい光景でした。



21日のおとなの生徒さんのクリスマス会は菩提樹(札幌市中央区大通西14)というステキなお店で開催でした。
久しぶりのまとまった雪の降った日で、道路の大渋滞のために開始が遅れてしまいましたが、自己紹介の後にピアノソロで「ちりとてちん」ピアノ弾き語りで「ダニーボーイ」を演奏していただきました。
(私は両日、樹・夕焼け小焼け・カノンをピアノソロで、21日は弾き語りでアヴェマリアを演奏しています)
それぞれの個性が生きるステキな演奏の後は美味しいチキンカレーとサービスしていただいたデザートでご歓談。
そして「400円以内は難しかった~」の声の中、各自ご用意いただいたプレゼントを交換。
こちらも個性が溢れるすてきな品々が現れました。



両日とも、あっという間の2時間でした。
生徒さんお一人お一人が、新しい年もピアノを楽しみ、出会った皆様とのご縁が幸せに繋がりますよう祈っています♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ピアノ教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事