コメント
 
 
 
Unknown (エリーママ)
2019-10-16 12:45:25
賑やかなお祭りですね。お世話する人がいいから、たくさん集まるのかな?それにしても流しソーメンから色々行事があり、活発な町内会ですね。うちの町内会は自然減や入らない方もあって、年々寂しくなります。アル君はお留守番、偉かったねえ。今度のお休みでいっぱい遊んでもらおうね。
 
 
 
Unknown (エリーママ 追伸です)
2019-10-16 21:23:53
アル君の町内の祭りでバカラの景品だったと言うと、うちのパパはビックリ。アルくんちの団地に引っ越そうかと言ってました。
 
 
 
エリーママさんへ (アルママ)
2019-10-16 22:39:47
こんばんは。コメントをありがとうございます。そうなんですよ。ほんとに賑やかなお祭りになって、役員はお世話をした甲斐がありました。この団地も一時は、御輿の担ぎ手が居なくなってお祭りも危うくなった時期があったのですが、子供たちの年代が帰ってきたり、若い世帯が増えたりして、又活気が戻って来ました。それでも、エリーママさんちの町内会と同じで、はなっから自治会には入らないというお宅もあって、これも時代ですかねぇ。あっアルファ、大人しくお留守番はしてくていましたが、相変わらず、祭り場囃子が聞こえてくると、夫にかきついていたらしいです(^^)
 
 
 
エリーママさんへ追伸 (アルママ)
2019-10-16 22:46:50
ね、豪華な景品でしょ。予算ではとてもまかないきれない品物です。実は、これ、役員の一人からの提供でした。頂き物だけれど、使わないからって、勿論新品で寄付してくれました。参加者全員、バカラ狙いでした(笑)エリーちゃん家、こんなの抜きにしても、引っ越ししてきて下さ~い(^_^)/。
 
 
 
Unknown (みのり)
2019-10-17 17:57:45
私もバカラのグラスが出るアル君町に行きたいです笑
アル君、お祭り、やっぱり怖かったのね。
ママも居なくて不安だったね。
 
 
 
みのりさんへ (アルママ)
2019-10-20 13:32:54
こんにちは。お返事が大変遅くなってすいません。そしてコメントをありがとうございます。みのりさんも宜しければアルアル町内会へ(笑)そうなんですよ。祭り囃子はやはり不審な音のようで怖かったみたいです。近くにサッカーの競技場があるのですが、散歩中に風の流れによっては応援の声や音が聞こえてくるのですが、そうなるとアルファは、さっさと家に帰ろうとします。雷の音は平気なんてすけどねぇ。私は雷が一番怖いと思うのだけど(^^)
 
 
 
Unknown (せふぉら)
2019-10-20 20:14:48
秋のお祭りもいいですね。きっと夏のお祭りをするところは多いと思いますが秋もあるところは案外少ないかも。
収穫祭的な感じでしょか。秋は何より食欲の秋な私ですがアルちゃんもうまうまごはんをママにたくさん食べさせて貰えるんだろうな~。ごめんなさい、私はバ、バカラよりもほっこりおいしいカボチャとお芋と栗と(^^;)
だよね~アルくん^^
 
 
 
せふぉらさんへ (アルママ)
2019-10-22 15:38:45
こんにちは。お返事が遅れてすいません。そしていつもコメントをありがとうございます。秋祭り~深く考えたことはないですが、やっぱり仰るように収穫を神様に感謝する祭事なのでしょうね。そうしたら、バカラよりもカボチャとお芋と栗!ですね(笑)

商品が並んでいる写真があるでしょ。左端に、にょろっと長い抱き枕が立てかけられてありますが、その横に黒い袋に赤いラベルが付いた景品が置いてあります。二袋、ありますがが、あれ、新米なんですよ。これこそはもうせふぉらさんに、ですね。せふぉらさんも是非アルアル町内会へいらして下さい!来期の役員さんに、新鮮なカボチャとホクホクのお芋と栗を用意するように引き継ぎしておきますね(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。