コメント
Unknown
(
ぷりん
)
2022-03-10 20:35:35
英国ゴールデンレトリバーの性格なるほど~ですね☺️この著書の人以前blogをされてたと思うのですが時々見せてもらってました☺️英国ゴルと米ゴルの性格が違うように、確かに英国系ラブとフィールドタイプのラブは全然タイプが違うなあとまりんと暮らして実感しました。アルファ君は相変わらずそっちには行きたくな~いを貫いてるのですね(笑)。まりんも冬は調子良く歩いてましたが最近は外に出るまでは行く気満々なのに外に出たら、散歩いくのやめときますーとものすごく嫌そうな顔をして途中までだましながらいきますがよほど嫌だと伏せする始末(^^;歩きたい飼い主と帰りたい犬。先代達からは考えられないです(^^;アルファ君、ママの顔の横にお尻くっつけるのはやめてあげて(笑)
ぷりんさんへ
(
アルママ
)
2022-03-12 19:57:36
ぷりんさん、こんばんは。お返事が遅くなってすいません。一昨日、ブースター接種を受けて来たのですが、熱が出てしまい、身体も痛くて久しぶりに伏せっていました。コロナにかかったら、こんなことでは済まないと思うので我慢するしかないですが、副反応、まじでうっとうしいです。
あっぷりんさんもこの方のブログ読まれたことがおありなんですね。ほんとに成程成程でした。パピーの頃からまりんちゃんとアルファは、ことあるごとになんか似てるよねぇと話していましたが、ちょっと納得です。アルファはお散歩デビューからイヤイヤが始まって、その都度抱っこして帰りましたが、今はそんなことできないし…。でも、大人になってもイヤイヤの伏せするまりんちゃん、可愛い過ぎる。そんな時、どうするの?。最近は、アルファの目線にひざまづいて、「ね、母さんとあっち行こうね、アルファはいい子やね」とかなんとか、おだてて説得を試みます。すると、ちょっと考えてすっと付いてくることがあって、はたから見たらバカみたいですが、犬も話せば分かる!という、それこそ犬バカです(笑)
歩きたい飼い主と帰りたいワンコ、爆笑していますが、お互い、いまだに苦労しますね。可愛いから許すけど。でもこうして分かって下さる方が居て心強いです。ついでに「食べたくな~い」、も継続中で、家の中でもめんどうっち。
それと、隣に寝てくれるのは、いいのですが、どういう訳か、頭とお尻、逆さに寝るんですよね。先代アルファは、私の腕枕で、寄り添うように寝てくれたのに、彼はお尻を向ける…なんでだろ?と悩みます。やめてあげて~のお言葉、アルファに通じて欲しいです(笑)
Unknown
(
sachi
)
2022-03-12 22:46:58
こんばんは^ ^
英国ゴールデンちゃんのお話を読んで、ハイドパークの広々とした緑の中を自由に走り回る、ゴールデンちゃんの姿を思い出しています…わんこ専用の水飲み場に行っては戻り…
そんな光景やあんな光景。。。ヨーロッパが、どんどん遠くなりますねぇ( ; ; )
Unknown
(
みのり
)
2022-03-13 16:57:58
ゴールデンレトリバー犬が大好きで、ずっとアルママさんのホームページやブログを見てきましたが、犬種にふたつあるのははじめて知りました。前アル君もかわいくて、亡くなった時はほんとにショックだったし、又次の弟君が来て大喜びしたし、どちらも大好きですよ。二種の性格のゴールデンをそばで見てられるのは羨ましい限りです。でも、今アル君、私も頭とお尻はフツーにしてあげて笑。
sachiさんへ
(
アルママ
)
2022-03-14 22:06:21
sachiさん、こんばんは。コメントをありがとうございます。sachiさんとのつながりは、アルファのルーツの国にも及んで、こんなことが今更ながら無性に嬉しいです。いつも気にして下さるアルファの服のユニオンジャック、オーダー服なので、実はどんな国旗にでも変えてくれるんですが、トリコローレでは散髪屋さんみたいでどうもしっくり来ないんです(笑)やっぱりsachiさんが愛する国の国旗じゃないと。
ハイドパーク…いつかお写真頂きましたよね。もうお気持ちが痛いほど分かって、ほんと、いつになったら安心して旅の夢がみられるのやら。そうそう、以前聞いていただいたアリタリアの後継イタ・エアウェイズ、ついに直行便のチケットが売り出されました。後先考えず、ポチっとしてしまいそうで怖いです。ウィルスに加えて鉄砲の玉、不死身の身体が欲しいです。
みのりさんへ
(
アルママ
)
2022-03-14 22:14:16
みのりさん、こんばんは。いつもコメントを頂いてありがとうございます。みのりさんには先代アルファもよく見て頂いてほんとに嬉しいです。三代目は性格も体躯も違って、そのあたりの所は少し分かってはいたのですが、こんなにも違うというのは、正直思わなかったです。ブリーダーさんからも説明は受けましたが、ご飯にさして興味がない、というのは、さすがに参りました。って又、話が長くなりますね。こんな至らない飼い主とアルファですが、これからもよろしくお願い致します。あっぷりんさんと同じ、頭とお尻問題、どうかアルファに伝わって、心を入れ替えてくれますように。
Unknown
(
ぷりん
)
2022-03-15 19:55:30
こんばんは☺️ワクチンの副反応に寝込んでおられたのですね(^^;もう回復されたでしょうか?
私も13日の朝に集団接種にいってきて、帰ってきてからも無理はしないように思いながらも、何ともないので、近くの土手にふきのとうをとりにいって渋いですがふきのとう味噌作ったり、あく抜きして冷凍保存したり、ブラットオレンジがあったのでジャム作ったりこちょこちょ楽しんでたのですが、夕方ぐらいからちょっと倦怠感がでてきて、旦那君の発言にイラッと感じたり(笑)しつつ寝たのですが夜中に目が覚めて体がだるく頭痛もしたので体温測ったら38・3度出てて寝たくても寝れずでロキソニン等を飲んだら寝れました。朝は微熱程度に成ってましたが倦怠感が半端なく月曜日は病人のように寝たり起きたりしてましたが夕方ぐらいには良くなり、今は接種した腕が痛いぐらいです。二回はファイザーで今回はモデルナでした。副反応恐るべし。けど本当にコロナになったらこんなんではすみませんもんね。
私の知り合いが家を売却することになり、3年たって買い手が見つかり、契約もして、あとは決算するだけ(1週間後ぐらいに決算予定)だったのに買い手がコロナ感染され、心肺停止で病人に運ばれたらしく決算どころではなくなり、結局その方はなくなられて家も売れずで、なくなられた方はまだ57歳で高校生の息子さんがいるという状態でした。一寸先は闇と売れなかった知り合いはいってました。ほんと怖い話です。
話かわりますが、まりんがそっちにはいきたくな~い。かえりた~い。アピールした時は、まずはおいでおいで~と伸び伸びリードをめいいっぱい伸ばした状態で呼び、何回かはそれでくるときもあって、きたらオヤツをあげるをし、だいたいオヤツの誘惑に負けるのですが、それでも嫌がる時は、まりんちゃんバイバイ~と言いながらどこかにリードをつないで去っていくとか(^^;ただこれはジーッとみてるけどあんまり効果ないです。
あとはアホみたいにまりんちゃん賢いなあーとオヤツちらつかせながら歩く作戦も(^^;
でも最近まりんも学習したのか、もしかしたら動かなかったらオヤツもらえると思ってる気もしたり~。この前は、まりんの好きなお友達のなまえだして○○ちゃん探して~っていったら歩きだしてました(^^;なんちゅう7歳やねんって感じですがそれでも可愛いですわ。手がかからないと思ってたけど結構手がかかるワンコやったみたいな。元気でいてくれるならそれでよしということで☺️長文で失礼しました。
ぷりんさんへ
(
アルママ
)
2022-03-16 22:34:35
ぷりんさん、こんばんは。わーぷりんさんも副反応、結構しんどかったようですね。私もロキソニンに助けられて今はすっかり元通りですが、注射の一滴であんなに辛くなるのに、感染したらと思うと、ほんとぞっとしますよね。お知り合いの方のお話も身につまされて、亡くなられた方はもとより、コロナ禍では、どうかすると、あっという間に生活が一変してしまう。副反応くらいで騒いでいたら申し訳ない気になりました。
まりんちゃんへの「行きたくなーい」作戦、まりんちゃん相手に奮闘しておられるぷりんさんの様子を思い浮かべて、またまた爆笑しています。全くアルファも同じでして(笑)。ぷりんさんの言われる「バイバイ作戦」が一番効果ありそうなんだけれど、最近団地内、とても厳しい犬の散歩時の注意喚起の回覧が回って来て実行できそうにありません。ちなみに、犬の散歩、おしっこさせずうんちもさせず、道の隅っこを飼い主は身体を小さくして住民の皆さんに遠慮しながら歩く、のが我が団地内の理想です。わんこ飼いには息苦しいっ、あっこんな話、又、長くなりますね。手がかかるけれど可愛い、ほんとに同意!。躾の面からすると問題ありの話なんだろうけれど、もういいよね?これでって、ことに私の中ではなっています。ほんと永遠の3歳児、それもちょっと反抗期に入ったような(笑)。
それてしても、ふきのとうのお味噌にブラッドオレンジのジャム!さすがぷりんさん。上手に作られて、きっと美味しいのだろうなぁ。何故か想像がつく私^^。旦那様、最高にお幸せですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あっぷりんさんもこの方のブログ読まれたことがおありなんですね。ほんとに成程成程でした。パピーの頃からまりんちゃんとアルファは、ことあるごとになんか似てるよねぇと話していましたが、ちょっと納得です。アルファはお散歩デビューからイヤイヤが始まって、その都度抱っこして帰りましたが、今はそんなことできないし…。でも、大人になってもイヤイヤの伏せするまりんちゃん、可愛い過ぎる。そんな時、どうするの?。最近は、アルファの目線にひざまづいて、「ね、母さんとあっち行こうね、アルファはいい子やね」とかなんとか、おだてて説得を試みます。すると、ちょっと考えてすっと付いてくることがあって、はたから見たらバカみたいですが、犬も話せば分かる!という、それこそ犬バカです(笑)
歩きたい飼い主と帰りたいワンコ、爆笑していますが、お互い、いまだに苦労しますね。可愛いから許すけど。でもこうして分かって下さる方が居て心強いです。ついでに「食べたくな~い」、も継続中で、家の中でもめんどうっち。
それと、隣に寝てくれるのは、いいのですが、どういう訳か、頭とお尻、逆さに寝るんですよね。先代アルファは、私の腕枕で、寄り添うように寝てくれたのに、彼はお尻を向ける…なんでだろ?と悩みます。やめてあげて~のお言葉、アルファに通じて欲しいです(笑)
英国ゴールデンちゃんのお話を読んで、ハイドパークの広々とした緑の中を自由に走り回る、ゴールデンちゃんの姿を思い出しています…わんこ専用の水飲み場に行っては戻り…
そんな光景やあんな光景。。。ヨーロッパが、どんどん遠くなりますねぇ( ; ; )
ハイドパーク…いつかお写真頂きましたよね。もうお気持ちが痛いほど分かって、ほんと、いつになったら安心して旅の夢がみられるのやら。そうそう、以前聞いていただいたアリタリアの後継イタ・エアウェイズ、ついに直行便のチケットが売り出されました。後先考えず、ポチっとしてしまいそうで怖いです。ウィルスに加えて鉄砲の玉、不死身の身体が欲しいです。
私も13日の朝に集団接種にいってきて、帰ってきてからも無理はしないように思いながらも、何ともないので、近くの土手にふきのとうをとりにいって渋いですがふきのとう味噌作ったり、あく抜きして冷凍保存したり、ブラットオレンジがあったのでジャム作ったりこちょこちょ楽しんでたのですが、夕方ぐらいからちょっと倦怠感がでてきて、旦那君の発言にイラッと感じたり(笑)しつつ寝たのですが夜中に目が覚めて体がだるく頭痛もしたので体温測ったら38・3度出てて寝たくても寝れずでロキソニン等を飲んだら寝れました。朝は微熱程度に成ってましたが倦怠感が半端なく月曜日は病人のように寝たり起きたりしてましたが夕方ぐらいには良くなり、今は接種した腕が痛いぐらいです。二回はファイザーで今回はモデルナでした。副反応恐るべし。けど本当にコロナになったらこんなんではすみませんもんね。
私の知り合いが家を売却することになり、3年たって買い手が見つかり、契約もして、あとは決算するだけ(1週間後ぐらいに決算予定)だったのに買い手がコロナ感染され、心肺停止で病人に運ばれたらしく決算どころではなくなり、結局その方はなくなられて家も売れずで、なくなられた方はまだ57歳で高校生の息子さんがいるという状態でした。一寸先は闇と売れなかった知り合いはいってました。ほんと怖い話です。
話かわりますが、まりんがそっちにはいきたくな~い。かえりた~い。アピールした時は、まずはおいでおいで~と伸び伸びリードをめいいっぱい伸ばした状態で呼び、何回かはそれでくるときもあって、きたらオヤツをあげるをし、だいたいオヤツの誘惑に負けるのですが、それでも嫌がる時は、まりんちゃんバイバイ~と言いながらどこかにリードをつないで去っていくとか(^^;ただこれはジーッとみてるけどあんまり効果ないです。
あとはアホみたいにまりんちゃん賢いなあーとオヤツちらつかせながら歩く作戦も(^^;
でも最近まりんも学習したのか、もしかしたら動かなかったらオヤツもらえると思ってる気もしたり~。この前は、まりんの好きなお友達のなまえだして○○ちゃん探して~っていったら歩きだしてました(^^;なんちゅう7歳やねんって感じですがそれでも可愛いですわ。手がかからないと思ってたけど結構手がかかるワンコやったみたいな。元気でいてくれるならそれでよしということで☺️長文で失礼しました。
まりんちゃんへの「行きたくなーい」作戦、まりんちゃん相手に奮闘しておられるぷりんさんの様子を思い浮かべて、またまた爆笑しています。全くアルファも同じでして(笑)。ぷりんさんの言われる「バイバイ作戦」が一番効果ありそうなんだけれど、最近団地内、とても厳しい犬の散歩時の注意喚起の回覧が回って来て実行できそうにありません。ちなみに、犬の散歩、おしっこさせずうんちもさせず、道の隅っこを飼い主は身体を小さくして住民の皆さんに遠慮しながら歩く、のが我が団地内の理想です。わんこ飼いには息苦しいっ、あっこんな話、又、長くなりますね。手がかかるけれど可愛い、ほんとに同意!。躾の面からすると問題ありの話なんだろうけれど、もういいよね?これでって、ことに私の中ではなっています。ほんと永遠の3歳児、それもちょっと反抗期に入ったような(笑)。
それてしても、ふきのとうのお味噌にブラッドオレンジのジャム!さすがぷりんさん。上手に作られて、きっと美味しいのだろうなぁ。何故か想像がつく私^^。旦那様、最高にお幸せですね。