コメント
Unknown
(
みのり
)
2020-03-22 18:34:44
アル君、公園まで散歩、行けて良かったね。
三連休でも外出というのは、しにくくて
マスクもあと2枚しかないし
洗って乾かしたり、ストレスがたまりつつあります〜
恐ろしげな絵がありますが、あれもマスクですか。
まさかアルママさん、同じマスクしてます?笑
Unknown
(
せふぉら
)
2020-03-23 07:33:05
本当に今の公園という存在がなんとありがたいことか・・。桜の花も咲き始め、心が塞ぐ昨今はこの空間は貴重ですよね。
アル君、もう少し頑張ろうね。あ、でももしかするとアル君にとってこの状況は不謹慎かもしれぬけど。。ちょっと嬉しいことも? それはママさんがお家にいてくれる時間が増えているかも。こんなときこそ小さな幸せを見つけて乗り越えようね、アルちゃん^^
。。ところでこの鳥さんのよな不思議な方はどなたでしょうか。いや~ママさん、降参です。ご伝授願います。
Unknown
(
エリーママ
)
2020-03-23 11:05:19
アル君、お変わりないようですね。エリーは、三連休の前日に山口の温泉に行き、宮島ICで一休みしました。
昨年アル君とお会いした時のように人が沢山いることもなく、なんか工事していてエリーは恐ろしい思いをしました。
ビビリですねえ。
車内でも、必死で私の膝の上で立っているものだから、温泉で爆睡していました。
帰宅しても、疲れが出たのかグッタリです。
どこに行っても人が少なくて、なるほど不景気だと思いました。
コロナSHOCKはいつまでつずくのでしょうね。
アル君、元気でね。
みのりさんへ
(
アルママ
)
2020-03-23 21:22:35
こんばんは。コメントをありがとうございます。アルファもここへ来ると、やっぱり気持ちが解放されるようで、嬉しそうにテケテケしています。この公園は、今は最も近場のオアシスです。
あははっ(^o^)
あの姿、せふぉらさんは鳥さんと、何と言い得て妙な素晴らしい表現をされていますが、マスク姿のお医者さんなんですよ。さすがにあの格好で電車に乗ると、お巡りさんが飛んで来ます(笑)
せふぉらさんへ
(
アルママ
)
2020-03-23 21:56:26
こんばんは。いつもあたたかなお言葉を頂戴して、心にしみます。ほんとですね、こんな小さな幸せを大切にしていかなきゃですよね。無くして初めて気付く、悔いの無いようにしたいと思います。そうして、そっか~そんなこと考えたことがなかったですが、わたしが居てアルファは嬉しい?それこそ至福の喜びで飼い主冥利につきます。ありがとうございます。
せふぉらさん、さすが!あの鳥さんのような姿のお方~中世のヨーロッパで黒死病、いわゆるペストが大流行したときのお医者さんの格好です。とがったマスクの先には、ウイルスに感染しないように、どうも香辛料が入れられていたようです。多分効果はなかったでしょうけど、せめてもの対策だったのかも知れませんね。あの格好をしたお医者さんの周辺には、病人が伏せっていたり、倒れていたり。あー早く早くこの事態が収束してほしいですよね。
エリーママさんへ
(
アルママ
)
2020-03-23 22:13:00
こんばんは。まぁいいですね。山口の温泉~それもエリーちゃんと一緒だんて、羨まし過ぎます。もしかしてワンコも泊まれるような宿があるのですか。あのあたり、いい温泉が沢山ありますもんね。そうですか。宮島SAが工事中?エリーちゃん、ちょっと異様な光景に怖かったのでしょうね。きっとアルファも同じだろうと思います。散歩中でも、道路工事をしていたり、いつもと違う標識やコンビニの前に立っている、おでん~の旗でさえ立ち止まってしまって、どうかするときびすを返して家の方向へ帰って行きます。
エリーちゃん、アルファも同じだよ。びびりじゃないよね。それって繊細なんだよね~って、アルファのブリーダーさんが言ってました(^^)エリーちゃんも又会える日まで、元気で居てね。
Unknown
(
せふぉら
)
2020-03-25 17:01:16
ご伝授ありがとうございます。あるママさんの博識度には敬服です。てっきり風刺画的なものかと。
くちばしのようなものも形だけではなく意味があり活用されてたんですね。昔どこかで見かけたような気はしていたのですが。。それさえも思いつかず。勉強になりました。
せふぉらさんへ
(
アルママ
)
2020-03-29 18:30:58
お返事が遅くなってすいません。いえいえ、伝授だなんて。それよりせふぉらさんはやはり優しい方なんだなって感心しました。同じ絵を見ても、鳥さんという感想を持たれて。私は、あの絵はちょっと不気味で、ベネチアの仮面カーニバルでもあの仮面を被るコスプレがあるのですが、仮面の中で一番怖いのがあの鳥さんなんです(笑)次に怖いのがピエロ、って話が脱線しますね。ちなみにあのお医者さんが持っている杖というか棒は、自身が感染しないように、あの棒で患者さんの治療をしたのだそうです。中世に生まれてなくて良かった(^^)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
三連休でも外出というのは、しにくくて
マスクもあと2枚しかないし
洗って乾かしたり、ストレスがたまりつつあります〜
恐ろしげな絵がありますが、あれもマスクですか。
まさかアルママさん、同じマスクしてます?笑
アル君、もう少し頑張ろうね。あ、でももしかするとアル君にとってこの状況は不謹慎かもしれぬけど。。ちょっと嬉しいことも? それはママさんがお家にいてくれる時間が増えているかも。こんなときこそ小さな幸せを見つけて乗り越えようね、アルちゃん^^
。。ところでこの鳥さんのよな不思議な方はどなたでしょうか。いや~ママさん、降参です。ご伝授願います。
昨年アル君とお会いした時のように人が沢山いることもなく、なんか工事していてエリーは恐ろしい思いをしました。
ビビリですねえ。
車内でも、必死で私の膝の上で立っているものだから、温泉で爆睡していました。
帰宅しても、疲れが出たのかグッタリです。
どこに行っても人が少なくて、なるほど不景気だと思いました。
コロナSHOCKはいつまでつずくのでしょうね。
アル君、元気でね。
あははっ(^o^)
あの姿、せふぉらさんは鳥さんと、何と言い得て妙な素晴らしい表現をされていますが、マスク姿のお医者さんなんですよ。さすがにあの格好で電車に乗ると、お巡りさんが飛んで来ます(笑)
せふぉらさん、さすが!あの鳥さんのような姿のお方~中世のヨーロッパで黒死病、いわゆるペストが大流行したときのお医者さんの格好です。とがったマスクの先には、ウイルスに感染しないように、どうも香辛料が入れられていたようです。多分効果はなかったでしょうけど、せめてもの対策だったのかも知れませんね。あの格好をしたお医者さんの周辺には、病人が伏せっていたり、倒れていたり。あー早く早くこの事態が収束してほしいですよね。
エリーちゃん、アルファも同じだよ。びびりじゃないよね。それって繊細なんだよね~って、アルファのブリーダーさんが言ってました(^^)エリーちゃんも又会える日まで、元気で居てね。
くちばしのようなものも形だけではなく意味があり活用されてたんですね。昔どこかで見かけたような気はしていたのですが。。それさえも思いつかず。勉強になりました。