コメント
Unknown
(
yuri31love
)
2021-03-31 16:12:41
始めまして、
わたくしも春はダメになります、
桜は綺麗なのに
泣けてきます、
春はうららなのに、気持ちが
沈んで.。o○
わたくしだけではないと
少し元気が出ました。
Unknown
(
alfa-giulietta
)
2021-03-31 18:05:56
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m
春は素敵な季節なのに毎年体調を崩すと悲しくなってしまいますよね。
私も若い頃(笑)は、なんだか情けないような気持ちになってしまって、かえって気持ちまで落ち込んで、それが更に免疫を低下させるという悪循環を起こしていました。
春、体調を崩しやすい方は気象に敏感な方かもしれません。
春は高気圧と低気圧が頻繁な周期で入れ替わるので自律神経の切り替えが難しくなりやすいため、体調不良というかたちで現れるそうです。
対処方法は色々あるようですが、まずはのんびり無理をせず、が一番のように思います。
ただでさえ、バタバタする時期ですしね、疲れも溜まりますし。一年のうちのこの時期くらいは開き直って、自分で調整可能なスケジュールはこの時期は控えめにして、お互いのんびり過ごしたいものですね。
長くなってしまいすみません。お大事にして、また元気に過ごしてくださいね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
わたくしも春はダメになります、
桜は綺麗なのに
泣けてきます、
春はうららなのに、気持ちが
沈んで.。o○
わたくしだけではないと
少し元気が出ました。
春は素敵な季節なのに毎年体調を崩すと悲しくなってしまいますよね。
私も若い頃(笑)は、なんだか情けないような気持ちになってしまって、かえって気持ちまで落ち込んで、それが更に免疫を低下させるという悪循環を起こしていました。
春、体調を崩しやすい方は気象に敏感な方かもしれません。
春は高気圧と低気圧が頻繁な周期で入れ替わるので自律神経の切り替えが難しくなりやすいため、体調不良というかたちで現れるそうです。
対処方法は色々あるようですが、まずはのんびり無理をせず、が一番のように思います。
ただでさえ、バタバタする時期ですしね、疲れも溜まりますし。一年のうちのこの時期くらいは開き直って、自分で調整可能なスケジュールはこの時期は控えめにして、お互いのんびり過ごしたいものですね。
長くなってしまいすみません。お大事にして、また元気に過ごしてくださいね。