REMOは私がアメリカ時代から多く使っている楽器メーカーで日本には正規で
輸入していないフレームドラムやクランヤウなどを使っています。(もちろん
ジャンベ、アソンガなども使っています。)私の現在レコーディング中のCDの
メインの曲では4台のレモ・クラン・ヤウ10台のレモジャンベ、2台レモ・アシーコ、2台のコンガ+
いろいろな楽器ということで、レモが大活躍しています。レモの楽器を聞いて
みたい人はぜ聞いてみてください。”NGOMA”です。サンプル音も近く載せます。
マウンテンリズムは3連のアシーコが軽くて、私のフリーハンド・スタイルに
あっているので、好んで使っています。イメージ的にはTOCAのジャンベももう少し
マイルドに繊細にした感じです。(どちらも使う用途によってすばらしい効果を
発揮します)トラディショナルはジャンベの奏法より、今回私が書いたカホン&ジャンベの
中で取り上げている指を使う奏法(フリーハンド・スタイル)のほうが向いていると思います。
マウンテン・リズムのページで
推薦文書いてます。
また今回、カホン&ジャンベ本を掲載するにあたって、ジャンベ・カホンを提供していただき。本でも紹介させていただきました。
キューバ式のカホンはどこも比較的高い金額で出されることが多い中、この楽器
はリーズナブルな価格で提供してくれてます。また形がジャンベですので、並べて
演奏する場合でも。バランスがよいです。カホン、コンガ、ジャンベと3種類の
役割をしてくれます。
大久保宙
輸入していないフレームドラムやクランヤウなどを使っています。(もちろん
ジャンベ、アソンガなども使っています。)私の現在レコーディング中のCDの
メインの曲では4台のレモ・クラン・ヤウ10台のレモジャンベ、2台レモ・アシーコ、2台のコンガ+
いろいろな楽器ということで、レモが大活躍しています。レモの楽器を聞いて
みたい人はぜ聞いてみてください。”NGOMA”です。サンプル音も近く載せます。
マウンテンリズムは3連のアシーコが軽くて、私のフリーハンド・スタイルに
あっているので、好んで使っています。イメージ的にはTOCAのジャンベももう少し
マイルドに繊細にした感じです。(どちらも使う用途によってすばらしい効果を
発揮します)トラディショナルはジャンベの奏法より、今回私が書いたカホン&ジャンベの
中で取り上げている指を使う奏法(フリーハンド・スタイル)のほうが向いていると思います。
マウンテン・リズムのページで
推薦文書いてます。
また今回、カホン&ジャンベ本を掲載するにあたって、ジャンベ・カホンを提供していただき。本でも紹介させていただきました。
キューバ式のカホンはどこも比較的高い金額で出されることが多い中、この楽器
はリーズナブルな価格で提供してくれてます。また形がジャンベですので、並べて
演奏する場合でも。バランスがよいです。カホン、コンガ、ジャンベと3種類の
役割をしてくれます。
大久保宙