大久保宙:いろいろ / カホン・ジャンベ・フレームドラム・ドラムス 打楽器だー

パーカッション奏者(打楽器)大久保宙BLOG
問い合わせhttp://miburi.org/mail.htm

やっと

2005年03月17日 | 趣味/カメ・車
今日の中で大きな出来事は出版社で打ち合わせしました。
会う前からインターネットを通じて、みんなでデーター交換をして
まとめた楽譜を持って行きました。

100ページ以上の楽譜がやっとまとまってきました。
その跡この楽譜をまたチェックするためにスタッフに渡すのですが
インターネット環境を持って移動している人はデーターで送れば良いのですが
今回はパソコンを持ち歩かないで移動するスタッフもいますので、仕事の移動先
を計算して、京都?いや間に合わない岡山で受け取れるようにしようなど宅急便
でのやりとり、(さすがに100ページのFAXは嫌だもんね<ホテルなどじゃね>)
とりあえず岡山で受け取ってもらい、チェックして、すぐに東京に折り返してもらいます。

それで4月中旬にはCDつきの



ができてくる予定です。(まだ録音が終わっていないですけど) がんばろー


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です。 (王子)
2005-03-18 10:45:41
いつもお世話になってます。姫のほうから楽譜チェックの件お聞きしてますので送ってやって下さい。また和太鼓&横笛アンサンブル曲集楽しみにしてます。お忙しいでしょうがお体にご自愛ください。
返信する
王子宛 (CHU)
2005-03-18 14:39:49
王子宛で発送します、大事な時期に仕事の話でご迷惑おかけします。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (たかたか)
2005-03-19 03:12:24
ぼくもこの本の完成を楽しみにしている一人ですよ。

宙さんの楽譜シリーズは内容が充実しているから、打楽器を演奏する人にとって幅広く使えていいですね。

明日は土曜日で仕事が休みなので、なぜか珍しくこんな時間まで起きています。



返信する
いやいや (ちゅう)
2005-03-20 23:56:29
>たかたか



そう言っていただけると本当にうれしいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。