![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/aee384dc41fd3d429c52e8b4e57daffe.jpg)
イスなんかで演奏が変わるか イスなんて購入は最後でいい?っていう人は
多いし、当たり前だと思います。
しばらく使ってなかったイスが復活しました(右側)。
GinraltarのROC-N-SOC(ロック・ソック)最近では安いバージョンのもでてますが、私はくぼみのないオリジナルが好きでメインで使ってます。
ただ最近、昔使っててあまり気に入ってなかった少しだけくぼみがあるタイプ、バックレストをつけることにより復活しました。
ドラム用とパーカッションで使いわけています。とくにパーカッションのなかのフレームドラムを演奏するときには高さを調整する必要があります。
イスは大事です、自分にあったメインのイスを選びましょう。
左ROC-N-SOC RSGRC
右ROC-N-SOC RSGRTC
背もたれROC-N-SOC RSGBR
大久保宙
多いし、当たり前だと思います。
しばらく使ってなかったイスが復活しました(右側)。
GinraltarのROC-N-SOC(ロック・ソック)最近では安いバージョンのもでてますが、私はくぼみのないオリジナルが好きでメインで使ってます。
ただ最近、昔使っててあまり気に入ってなかった少しだけくぼみがあるタイプ、バックレストをつけることにより復活しました。
ドラム用とパーカッションで使いわけています。とくにパーカッションのなかのフレームドラムを演奏するときには高さを調整する必要があります。
イスは大事です、自分にあったメインのイスを選びましょう。
左ROC-N-SOC RSGRC
右ROC-N-SOC RSGRTC
背もたれROC-N-SOC RSGBR
大久保宙