![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/f5d9b18f97bc6e9ffaa62789948826cb.jpg)
まだまだフレームドラムは奥が深いです。
今日のレッスンでいくつか新しい発見がTOPの写真はフレームドラムの中で
ツーハンド・ポジションと呼んでいる奏法で、両手で持って演奏する奏法なので
すが、その奏法をしながら私がフレームドラム教本でしょうかいしているチュートリルをやって見せたのです。
この奏法は比較的難しい技で両手で持ちながらはできない奏法だと思い、
このツーハンド・ポジションでは紹介していなかったのですがやって見せてくれました。
私自身もさっそく自分の中に取り入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/463c973f7916c7116afb6530f27aa75e.jpg)
もう1つは私がaimi-trilと勝手に呼んでいる技ですが、フリーハンドスタイル
(指を使った技)なんですがとにかく早い・・・ つい最近高校卒業したばかりなのに
おそろしい生徒だ
大久保宙
今日のレッスンでいくつか新しい発見がTOPの写真はフレームドラムの中で
ツーハンド・ポジションと呼んでいる奏法で、両手で持って演奏する奏法なので
すが、その奏法をしながら私がフレームドラム教本でしょうかいしているチュートリルをやって見せたのです。
この奏法は比較的難しい技で両手で持ちながらはできない奏法だと思い、
このツーハンド・ポジションでは紹介していなかったのですがやって見せてくれました。
私自身もさっそく自分の中に取り入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/463c973f7916c7116afb6530f27aa75e.jpg)
もう1つは私がaimi-trilと勝手に呼んでいる技ですが、フリーハンドスタイル
(指を使った技)なんですがとにかく早い・・・ つい最近高校卒業したばかりなのに
おそろしい生徒だ
大久保宙