大久保宙:いろいろ / カホン・ジャンベ・フレームドラム・ドラムス 打楽器だー

パーカッション奏者(打楽器)大久保宙BLOG
問い合わせhttp://miburi.org/mail.htm

鍵盤打楽器4マレット・テクニック発売開始

2005年10月11日 | イベントお知らせ
マリンバ、シロフォン、ヴァイブラフォン
鍵盤打楽器 4マレット・テクニック

模範演奏CD付

中川佳子/大久保 宙 著
菊倍/144頁 定価 3,465円


マリンバ奏者 中川佳子(第1回全日本マリンバ・コンクール優勝者)と
世界を舞台に活躍するパーカッショニスト大久保宙による
鍵盤打楽器シリーズ、待望の続刊!

はじめにより

本書は、基本リズムとスケールを学ぶ 鍵盤打楽器 ベーシック・メソッドの続刊で、これから4マレットを始める初心者から、吹奏楽の打楽器奏者、音楽大学受験生、指導者、プロフェッショナルの人たちのウォーミング・アップ用など、幅広く使用することができます。

本書では、ほとんどの楽譜が3オクターヴ内で書かれているので、音域幅の狭い鍵盤打楽器にも使用できます。また、マリンバだけでなくシロフォン(ザイロフォン)、ヴァイブラフォンを含む鍵盤打楽器にも幅広く使用できるようになっています。


本書は以下を学ぶことを目的としています。

マリンバのマレット(バチ)の持ち方、構え方
リズム
スケール
ハーモニー
トレモロ(ロール)
エチュード


本書には、マレット・パターンやヴァリエーションが数多く掲載されているので、何度もくり返し練習することができます。何度もくり返すことで、4本マレットのテクニックが自然と身についていくでしょう。

各セクションの間や終わりにはクラシックの曲、世界の民謡、オリジナル曲などの練習曲を4本マレットのためにアレンジしています。掲載曲の中には、前巻鍵盤打楽器 ベーシック・メソッドと同じ曲も収められていますが、同じ曲を4本マレットにアレンジすることにより、ハーモニーによりいっそう深みが出ています。さらに、付属CDによる模範演奏を聴くことにより奏法の確認ができますし、模範演奏と一緒に練習することもできます。

鍵盤打楽器の基本を学びたい人は、前巻、基本リズムとスケールを学ぶ 鍵盤打楽器 ベーシック・メソッドとの併用をお勧めします。

問い合わせATN 03-3475-3681
(表紙の色は近いですが、もっと全然キレイです)



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中学でパーカスやってます (亜矢)
2006-02-12 09:48:29
私は中学一年生で、吹奏楽部のパーカッションパートを担当しています。

先月のソロコンテストで金賞をとりました

マリンバとグロッケンを使った。マリーの金婚式です。

このHPを見つけて、自分の限界。4本マレットを使っての練習に励みました。

そのかいあって、今は4本マレットでたくさんの県大会に出ています。

4本マレットはきついけど、その分やりがいがあって、楽しいです!

最初はトレモロが全然出来なくて、何度も失敗しました。

でも、このHPに出ている教本を買って練習していくうちに粒もそろってきて、下手な所が磨かれていきました。

中川さんのような人を目指している私にとってはこれから覚える事もたくさんあるし、全然上手くないのでこれからも練習がんばります!

返信する
鍵盤打楽器 4マレット・テクニック (中川佳子)
2006-02-12 17:12:40
鍵盤打楽器4マレット・テクニック、使ってくださっているのですね。ありがとうございます。

この教本は、色々なコンテンツに分かれているので、最初からでなくても練習したい所から始められます。

毎日の積み重ねで、必ずテクニック向上へつながると思います。応援しています、頑張ってください!
返信する
メッセージありがとうございます (HCO MUSIC)
2006-02-19 18:31:14
メッセージありがとうございます

マリンバ曲集2ももうすぐでます、興味が

ありましたら楽譜売り場で見てやってください。



HCO MUSIC

http://cart03.lolipop.jp/LA04090031/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。