![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/ce2a1dca13f962b7a6cc15bfaba25c15.jpg)
ディスクユニオン主催のインストア・イベントですが、どの楽器が
聞けるのか、相談できるとの問い合わせが多く来ています。
今回持ち込む予定の楽器は
ジャンベ、クランヤウ、フレームドラム(タール、ガヴァール、タンブレロ系)
カホン、ボンゴ、ハング あとはゲストのHOVAがビートボックス(ボイパー)
やります。
++++
ディスクユニオンBLOGから抜粋
世界20カ国以上でソロ・コンサートを中心に行ってきたパーカッション・マスター
大久保宙(Hiroshi Chu Okubo)の最新作『NGOMA』発売を記念して、diskunion
新宿本館でのソロ・パフォーマンス開催決定!!
ゲストにデビューを控えたHOVA(Beat-Box)も出演!!!
カホン、ジェンベを中心としたトライバル・グルーヴを是非ライヴで味わって下さい。
(演奏終了後、打楽器奏法無料相談会あり、ビート・メーカー、パーカッショニスト必見!!)
日時:2008/1/26(sat.)19:30~
場所:diskunion新宿本館8F特設スペースにて
http://diskunion.net/st/shop/shinjuku_latin.html
主催:ディスクユニオン
協力:TOCA、Gibraltar、ATN
お問い合わせ:03-3352-2760
kawai@diskunion.co.jp
★大久保宙 (Hiroshi Chu Okubo)
http://miburi.net
プロフィール
パーカッショニスト & ドラマー。東京都出身。Hartt School of Music(ハートフォード大学)
大学院(GPD)卒業後、ソロ・パーカッション奏者としてアメリカ、カナダ、イギリスを中心に
世界20カ国で活動。帰国後、日本国内や世界各国でコンサートを開催。またCMやコンサート、
ミュージカルなどのプロデュースも手がけるマルチ・アーティスト。ATNより多数出版の打楽器
関連教則本の執筆、監修の評価も高く、オーケストラ、吹奏楽方面のプレイヤーを中心にその
信者多し。アジア~アフリカ系打楽器の造詣も深くコンテンポラリーとトラディショナルな
スタイルを融合させた独自のアプローチが注目を集めている
聞けるのか、相談できるとの問い合わせが多く来ています。
今回持ち込む予定の楽器は
ジャンベ、クランヤウ、フレームドラム(タール、ガヴァール、タンブレロ系)
カホン、ボンゴ、ハング あとはゲストのHOVAがビートボックス(ボイパー)
やります。
++++
ディスクユニオンBLOGから抜粋
世界20カ国以上でソロ・コンサートを中心に行ってきたパーカッション・マスター
大久保宙(Hiroshi Chu Okubo)の最新作『NGOMA』発売を記念して、diskunion
新宿本館でのソロ・パフォーマンス開催決定!!
ゲストにデビューを控えたHOVA(Beat-Box)も出演!!!
カホン、ジェンベを中心としたトライバル・グルーヴを是非ライヴで味わって下さい。
(演奏終了後、打楽器奏法無料相談会あり、ビート・メーカー、パーカッショニスト必見!!)
日時:2008/1/26(sat.)19:30~
場所:diskunion新宿本館8F特設スペースにて
http://diskunion.net/st/shop/shinjuku_latin.html
主催:ディスクユニオン
協力:TOCA、Gibraltar、ATN
お問い合わせ:03-3352-2760
kawai@diskunion.co.jp
★大久保宙 (Hiroshi Chu Okubo)
http://miburi.net
プロフィール
パーカッショニスト & ドラマー。東京都出身。Hartt School of Music(ハートフォード大学)
大学院(GPD)卒業後、ソロ・パーカッション奏者としてアメリカ、カナダ、イギリスを中心に
世界20カ国で活動。帰国後、日本国内や世界各国でコンサートを開催。またCMやコンサート、
ミュージカルなどのプロデュースも手がけるマルチ・アーティスト。ATNより多数出版の打楽器
関連教則本の執筆、監修の評価も高く、オーケストラ、吹奏楽方面のプレイヤーを中心にその
信者多し。アジア~アフリカ系打楽器の造詣も深くコンテンポラリーとトラディショナルな
スタイルを融合させた独自のアプローチが注目を集めている
よろしくおねがいします。