goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれながら

マイペースの娘とマイペースの息子そしてマイペースの私の3人家族。

その2

2014-04-20 09:55:24 | 日記

二日目。。。

朝起きて、「さて、きょうはどこへ行こうか?」とさっそく頭をひねりながら準備。。。

でもなぜか気持ちと体がバラバラである自分に気がついて、思い切って朝食を食べて路線バスをさがして駅まで

駅についてもなぜかいまいち気が乗らなくて、デパ地下めぐりでもしてみようと思いとことこ

近くに高島屋をみつけ、そこの最上階で靴とバックのセールへ直行。。。なぜかそんな気分で

それから階ごとに下に下りながら服や大好きな焼き物展示場でぶらぶら

倉敷で見つけた備前焼より安い値段がなくて、駅のデパ地下へ逆戻り。。。

で、頭がさえないまままたブラブラそう、体が疲れているのに気がついたんです。

昨日はあんなにたくさん出かけて楽しかったのに今日はまったく体も頭も思うように動かなくて、気持ちばかりあせってしまっている自分が居て。。。思い切って宿泊場所に戻ってみることにしました。まだお昼にもならなかったと思います。

そしてお昼ご飯も食べずに日が暮れるまでズーッと寝ていたんです!「なんてもったいない時間の過ごし方をしたんだろう!!」って思いましたが、これってやはり年齢のせいなんでしょうかね、ほんとに何にもできない一日を過ごしたんです。

明日が本来の目的である息子の入学式への参加の日なのでそれに備えてお出かけをあきらめた日になりました。

夕方も一歩も近くのよし牛さんで済ましてまた宿泊場に戻って翌朝まで熟睡しました。

 

若い頃の体のようにはできない自分。。。中年ですね、皆さんそうなのかしら???

私だけなのかしら???

 

 


大きな変化と入学式参加への旅1

2014-04-16 15:12:22 | 日記

約一ヶ月ぶりの更新です

4月に入りすっごく忙しい日々におわれブログもまったく更新ができませんでした。。。ごめんないさい

ほんとにいろんなことが私の周りでは変わりましたよ。

娘も息子もそれぞれの新しい生活へと旅立っていきました

 

娘は家から車で約2時間ほどのアパートを借りてそこでの生活を始めました。

一人暮らしが始めての娘の気持ちはわかりますが、ほんとにたくさんの物を家から持っていきましたよ。

小さいな小さなアパートにそれはもうたくさんなんです。

先日仕事帰りに少し寄ってみたのですが案の定、整理整頓ができておらず、つい「この部屋物が多すぎるんじゃないの?」といったのですが、「大丈夫」の返事でした。これからいろいろと学んでいくのでしょうね

で、息子の入学式にも参加してきましたよ

 

息子にすぐに会いに行きたかったのですが、所属している運動部の練習に追われていて式まであえそうにもなかったのでその前に一人で小さな旅行もしました。というより、最初から「時間があれば旅行でもしてみたい」とひそかに考えていたのです

年末に旅行をしたときあまりの足の痛さに悩まされ続けたので、運動靴や予備のヒールを3足、スーツケースに準備していました。

そして大きなショルダーバッグに予備の靴を入れてお天気にも恵まれ、バスで瀬戸大橋をわたり香川県へ。。。

すばらしい橋ですよ。。。感動しました!すべてに!!

そして帰りに橋の下にあるエリアで休憩

橋の下からとおるがエリアからすごく小さく見えました。

そしてきれいな美観地区、倉敷へ

いたるところの桜の美しさに、ひとりで微笑んでいるのがわかるほど幸せな時間をすごしました。

私の町にはない景色でした

そして後楽園へ。。。

予備のくるには着替えてそこからホテルへはゆっくり歩いて帰りました。

まだまだ話は続くので、又後で

 

 

 


バクバクなんです

2014-03-27 13:35:53 | 日記

春ですねー

ほんとに暖かい日々がこちらでは続いていて、毎日汗ばんでいますよ

 

ウォーキングのつもりが結構昨日は我ながら走りこみましたよ

2,3分走って少しウォーキングしてまた2,3分走って。。。の繰り返し

きつかったけどマイペースで頑張りました。

暑くなってきているということもあってか、帰宅してシャワーからあがってまでも顔がほっているような気がして、結構長いこと心臓もバクバクしてました。

前の日あまり寝られなかったので、昨夜は爆睡するんだろうなとおもったのですが、なぜか寝つきが悪く、ベッドに入ってもしばらく寝付けなくて、夜中も目が覚めてまたしばらく寝られなくてとうとう我慢ができなくて4時にはベッドから飛び起きてしまいましたなんとなく心臓のバクバクがずっと続いているような気がしてます私血圧が高いのかしら

ひざの内股あたりも少し痛みを感じるので、今日のウォーキングはoffにしてみようとおもってます

残念ですけど、ウォーキングができなくなるよりはいいと思うので


それぞれの門出ーPart2

2014-03-26 15:51:48 | 日記

でも、そんな落ち込んでばかりいてはいけませんよね

新しい門出の子供たちに将来を託して。。。「頑張れ!!

そういうふうに自分に言い聞かせて、気持ちを切り替えてウォーキングにでかけましたよ

4844歩、73.7カロリー、距離が1.7Km。

ランニングはしなくひたすらウォーキングでした。

日増しに暖かくなってきて、太陽が沈むのも遅くなってきているので以前のようにあまり時間を気にしなくなりましたよ。

でもやはり30分か40分くらいにとどめておこうと思ってます

それくらいが私にとって体調がいい感じがします

寝つきがとてもよく、翌朝の目覚めもいい感じなんです。

さすがに昨夜は一人で何度か目が覚めてしまって、今朝起きるのがきつかったですけど

今日は一日中です

 

早く夕暮れにならないかなあ。。。


それぞれの門出

2014-03-26 11:14:59 | 日記

このところ忙しくて、久しぶりのブログです

 

今週末から娘の一人暮らしが始まりました

彼女のアパートは私の職場から近くなので、何かと大丈夫じゃないかなあ?って思っていますが彼女にとって人生ではじめての一人暮らし。。。

期待と不安の気持ちで一杯なんでしょうね、今のところ毎日何度も電話してくるし、一日おきに家に帰ってきますよお友達も「いきなり一人は大変だから」と3泊くらい一緒にいてくれました

昨夜も家に戻ってきて、部屋を空にするほどたくさんの洋服や物を運んでいきました。

で、一言。。。「もう戻ってこないから」

えっ

って一瞬思ったものの、「でもまた週末来るかも。。。」

ですって

それにしても家の彼女の部屋よりも狭い小さなアパートにあんなにたくさんの物を運んで、大丈夫なのかしらってつくづく思うほどほんとにたくさん持って行ったんです。これから「生活」っていうのを学んでいけることと思います

 

そして昨日息子のほうも新しい大学生活のため、他のおともだちと一緒に出発しました

空港ではたくさんのお友達も見送りにきてくれて、感謝感謝です

娘も母も目が潤んでいました

息子はをふって搭乗口へとはいっていきましたよ。

私は。。。

平気でした

これから一人になるので、「ウォーキングもたくさんできる」とか「できるだけ節電をたくさんしよう」とか「明日の朝はあわてずゆっくり出勤しよう」とか、これまでなかなかできなかったことがたくさんできるんだろうなって思いでいっぱいのつもりだったんです

 

でもね、帰宅すると思わずたくさんの涙がでてきました。

ひとりで何年ぶりかのように声を上げて泣いてしまいました

からっぽになった家を見てると、ついつい。。。

 

今でも目頭が熱くなるので、またあとでブログ書きます