毎日セミが凄いです。
「蝉時雨」と言いますが
とんでもない「蝉の豪雨」です。
ニイニイゼミ、アブラゼミ、けたたましいクマゼミ
ヒグラシ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
鳴き声(実際は腹で鳴らしてますよね~)の判別で
私が解る範囲でも6種類が騒ぐ訳ですから
もう、凄いのなんのって。
故郷では、ヒグラシ以外それほど聞く事が無かったので
このセミの音には、ほとほと…
セミは、「温度、光量」等で鳴くらしいので
クマゼミは大体午前中
ヒグラシは、文字通り夕方と、朝方
セミの抜け殻も、庭のあちこちにあります。
セミは、地上生活が1週間と言われてますので
毎日これだけ鳴いて、もはや1カ月。
どれ程の数が次々羽化してるのか?
驚きます。
いつも思うのですが、地下で10年…
10年ひと昔と言いますので
地上に出てきたセミは、10年前は土だったのに
今はコンクリート!出られない!!と思うセミも沢山居るでしょうね~。
それでもこれだけ鳴いてるという事は、
10年前にどれ程の数が地下生活してたのでしょう??
セミって、枯れ木に卵を生むそうで
枯れ木の放置が無い昨今
卵産むのも一苦労でしょうね~。
何だか、考えると切ないセミの暮らしです。
アオスジアゲハ
故郷では、商用中が生えている明るい高い山でしか
見る事が出来なかったのに…
ここでは、庭先で花で蜜吸うアオスジアゲハが見られる…
これもビックリです。
今日は雨が降って、風もグンと冷たい感じになり
秋がもう直ぐそこ!を感じさせる時になって
やっと「朝顔」が咲き始めました。
どうせなら、7月に咲いて欲しかった。
そうそう、ビオラが発芽しました。
冬に咲くビオラは、今から育てないと間に合わないんですよね~~。
何事も、即席には出来ない!って事です。
「蝉時雨」と言いますが
とんでもない「蝉の豪雨」です。
ニイニイゼミ、アブラゼミ、けたたましいクマゼミ
ヒグラシ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
鳴き声(実際は腹で鳴らしてますよね~)の判別で
私が解る範囲でも6種類が騒ぐ訳ですから
もう、凄いのなんのって。
故郷では、ヒグラシ以外それほど聞く事が無かったので
このセミの音には、ほとほと…
セミは、「温度、光量」等で鳴くらしいので
クマゼミは大体午前中
ヒグラシは、文字通り夕方と、朝方
セミの抜け殻も、庭のあちこちにあります。
セミは、地上生活が1週間と言われてますので
毎日これだけ鳴いて、もはや1カ月。
どれ程の数が次々羽化してるのか?
驚きます。
いつも思うのですが、地下で10年…
10年ひと昔と言いますので
地上に出てきたセミは、10年前は土だったのに
今はコンクリート!出られない!!と思うセミも沢山居るでしょうね~。
それでもこれだけ鳴いてるという事は、
10年前にどれ程の数が地下生活してたのでしょう??
セミって、枯れ木に卵を生むそうで
枯れ木の放置が無い昨今
卵産むのも一苦労でしょうね~。
何だか、考えると切ないセミの暮らしです。
アオスジアゲハ
故郷では、商用中が生えている明るい高い山でしか
見る事が出来なかったのに…
ここでは、庭先で花で蜜吸うアオスジアゲハが見られる…
これもビックリです。
今日は雨が降って、風もグンと冷たい感じになり
秋がもう直ぐそこ!を感じさせる時になって
やっと「朝顔」が咲き始めました。
どうせなら、7月に咲いて欲しかった。
そうそう、ビオラが発芽しました。
冬に咲くビオラは、今から育てないと間に合わないんですよね~~。
何事も、即席には出来ない!って事です。