komaの こまごまひとりごと

気が向いたときに更新しています。ただいま「歌の力」カテゴリ工事中。すみません。

迷路の絵本がお気に入り

2014年09月30日 | おもちゃと遊び編

  今回は、冬坊が小学校低学年のころにめいっぱい楽しんだ本の紹介です。

 といっても、物語ではなくて、迷路の絵本。
 1冊買ってあげたら、お誕生日やクリスマス・プレゼントのリクエストに毎年登場。
 シリーズ中、5冊もそろえてしまいました。

 その記念すべき1冊目が、こちら。

 

★「時の迷路──恐竜時代から江戸時代まで」香川元太郎
   (PHP研究所)

     

 

 この本、子どもだけでなく大人の目から見ても、すごく面白いです! 

 よく作り込まれた迷路。読み進むと自然にふえていく知識。上品な絵柄。
 迷路の本って児童書コーナーでは人気で、いろいろありますが、このシリーズが一番じゃないでしょうか。
 あ、私の目から見たら、ですけどね。

 当時は幼稚園児だった夏坊も、とても楽しんでいたので、ちょっと難しいけど4歳くらいからOKかも。
 子どもって、迷路が好きですよね。
 本だけでなく、遊園地の迷路とかも。  


 ところで、この夏は家族で軽井沢の「おもちゃ王国」に行ってきました。
   大きな立体迷路が新しくオープンしたという写真を見たので、それにつられて。
 それに何より、去年の箱根旅行があまりにも暑かったので、今年はとにかく涼しい場所に行きたくて。

 で、軽井沢。ただし、いわゆるおしゃれな軽井沢にはまったく足を向けず。
 3日目に、軽井沢タリアセンとやらに行こうとしたんですが、朝からじゃんじゃん雨がふるし。
 加えて帰りの車中で夏坊が熱出すし(7度5分ていどだったけど)。

 でもまあ、お熱は夜中には下がったので、去年の旅行前のドタバタに比べればずっとましです(笑)。
 全体としては合格の範囲で、よかったよかった。

 おもちゃ王国は、対象年齢7歳くらいまでの感じで、さすがに5年生には物足りない感もありました。
 「迷路城」も思ったよりもかんたん、といっても、5年生向けの迷路なんて大人向けと変わりないですからね。
 木を組み合わせた立体迷路、小さい子には十分面白いと思います。
 王国全部が子連れ向けの作りなので、赤ちゃんをつれていても大丈夫。
 もっと小さいころに連れてきてあげたかったなあ。
 でも我が家から奥軽井沢まで、車で数時間かかってしまったので(行ってみたら予想以上に遠かった)、小さいころじゃきっと無理だったですね。

 


     前ページ   ありがとうございました   次ページ

 
 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。