しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

庭のアマガエル 2017.05.08

2017-05-08 | 季節の気配を
最近夕方から
   4~5匹が合唱してる「アマガエル」は
      昨年ハス鉢に沢山オタマジャクシが孵って育った子たちの様です!

今日はじめてアジサイの葉っぱで休憩するアマガエルを発見~!






アジサイの蕾も大きくなってきています!



葉っぱから飛び降りて「ハス鉢」に( ^ω^)・・・




Canon EOS7D + EF-S18-55mmにて撮影

さくらんぼうの花が満開~! 2017.03.13

2017-03-13 | 季節の気配を
裏の天満宮のそばにある「お大師堂」の『さくらんぼう』の花が満開に~!







さくらんぼうの花には「メジロの群れ」がやって来てました!
    ミツバチは少し寒い?ので来てないようで、メジロが受粉してるようです!




天満宮境内の「梅の花」は満開過ぎて散り始め("^ω^)・・・








ここにも「メジロの群れ」が蜜を吸いに来てました~!

Canon EOS Kiss X3 + EF-S18-55mm
     Canon EOS 7D + SIGMA150-500mmにて撮影

瀬戸田の秋色 2016.11.28

2016-11-28 | 季節の気配を
瀬戸田港対岸の高根島より瀬戸田港方面を見たら・・・




瀬戸田港裏山の「向上寺」付近の秋色がキレイでした~~~!



耕三寺の紅葉も気になるので裏の外から少し覗いてきました~!



モミジは先日より紅く色づきまだまだ楽しめそうなので、天気のいい日にもう一度行ってみようと思います!




Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

天満宮の秋色を~~~ 2016.11.15

2016-11-15 | 季節の気配を
夕空に誘われて( ^ω^)・・・天満宮参道をデジカメ散歩~!


参道脇の「お大師堂」の花梨が大きくなって色付いています!


天満宮境内の梅の葉っぱも秋色に( ^ω^)・・・


境内横の柑橘畑・・・


生ってるのは「ネーブル」で、年末頃に収穫して春先まで貯蔵して美味しくなります!


境内のイチョウの葉っぱも~~~


桜の葉っぱも色づき、秋色に染まって来てました・・・















境内横のレモン畑( ^ω^)・・・


グリーンレモンが沢山生っていました!
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

スーパームーン 翌日 十六夜 2016.11.15

2016-11-15 | 季節の気配を
昨日の続きで「スーパームーン」翌日・・・十六夜を( ^ω^)・・・

残念ながら雲が邪魔して撮れないので時間を空けて・・・


今度はバッチリ明るくキレイに輝いてました~~~!!!



トリミングしたらクレーターまで・・・上部の方から欠けて見えるのかな~



参考に昨日の「スーパームーン 十五夜」です( ^ω^)・・・

Canon EOS7D + SIGMA 150-500mm
      500mm(35mm換算焦点距離:782mm)で手持ち撮影

佛通寺 紅葉 ライトアップ 2016.11.12

2016-11-12 | 季節の気配を
「佛通寺」の紅葉をライトアップしてるとのことで、
       折角なので車で日没まで待ってライトアップされた紅葉を撮ってきました!



まだ緑葉が多いのであまりキレイでは有りませんでした!






シャッターを4秒ほど開けてる間、ズーミングしました!






シャッターを4秒ほど開けてる間、ズーミングしました!



紅葉がひらひらと舞い散るころに再挑戦したいです!

Canon EOS 7D + EF-S10-22mmにて長秒撮影

神輿に遭遇 2016.10.09

2016-10-09 | 季節の気配を
今日も体調不良で寝たっきり老人してました~~~!

 が・・・17時前、兄貴宅へ用事で訪問途中に秋祭り「中学生神輿」と天満宮参道下で遭遇・・・コスモスを入れて数枚撮影!


年々中学生も少なくなって保護者が一緒に担いだり・・・道中はほとんど台車で巡行です!軽トラに積んで巡行するようになったら終わりなので皆さん頑張っています!


この後「小学生の乗り子6人」が伊勢節を謡いながら太鼓を打ち鳴らしやってくる「布団ダンジリ」ですが用事が長引いて撮影出来ませんでした・・("^ω^)・・・残念!

私らが中学二年生?の時は祭が10月10日で平日でも行われていて中学校を男子だけ公認で早退し参加してました・・・丁度「東京オリンピック」の年でしたので、翌年から10月10日が「体育の日」になりました!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

秋祭り 2016.10.08

2016-10-08 | 季節の気配を
7月から右肘の痛みで悩んでいたが「テニス肘」だと判り湿布薬を貼って安静にしてたので少し参道脇の羅漢槙の枝がはみ出たままになったが( ^ω^)・・・今日の夕方から裏の天満宮から「ダンジリ・中学生神輿」が宮出しし町内を2日かけて巡行!




朝は曇って大雨が降ったのに昼前には快晴に~~~



「清酒」を一本お供えして・・・



天満宮と幟の位置と我が家とミカン畑の柵にオーシャンブルー



宿根朝顔「オーシャンブルー」は沢山開花してます~~~!



右の幟が隠れてる「羅漢槙」の枝が参道に↓出っ張ったまま
Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影