総勢17人という大人数が集まりました。
最初にやったのは初めてやる『セブンドラゴン』。


5種類のドラゴンが書かれたカード。
辺で同じドラゴンの絵で繋がるようにして置いていき、自分の勝利条件のドラゴンが7枚並べば勝ち。
アクションカードで置いたカードを入れ替えたり、手元に戻したり、勝利条件カードを入れ替えたりするものがある。
ちなみに残りの2種のドラゴンは銀色ドラゴンのスタートカードとワイルドカードの七色ドラゴン。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=amatax-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1929780494" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『レジスタンス』で再び【Puku】さんが・・・・・・・。
まあ、難しいゲームです。
今回は追加の特殊能力カードも追加でしたが、7人中3人がスパイというとんだザル組織ですから。
もう勝てやしません(笑)。
久々に『大カタン』をプレイ。
目の偏り具合が半端なかったです。
“4”がフィーバーでした。
『髑髏と薔薇』もプレイ。
みんな、髑髏置き過ぎです。
最初に1度勝ったんですが、そこから責めるもすべて失敗。
もう責めない方が良かった。
ほんと盛り上がる良いゲームだ。
『それは俺の魚だ! 完全日本語版』
結構、皆様に好評のようです。
単純なルールで説明がすぐに終わる割に結構いろいろ考えないといけないですからね。
まあ、見た目で絶望的な状況に陥っていく様が判りやすいのも良い点でしょうか。
ちなみに1回やって完敗でした。
『カルカソンヌ』
平原抜きのルールで軽く一戦。
作りかけの都市の数で最終的に1ポイント差で勝ちました。
『人狼』
まさかの人狼2匹連続リンチという快挙で凄い楽に事は運んでいたようですが。
それを知らない我々は端から見てるとさぞ滑稽なやりとりを。
最後にやったのは『ハンザ・テウトニカ』。


商人となって交易路を確保して、自分の能力や功績点を稼いでいくゲーム。
最初、手元の板やコマの数でスゲー難しそうな感じがしたんですが。
やってみたら別段困るような煩雑なルールではなかった。
でも、出来る事や攻め方などがいろいろあって、単純な割に考えられる事が多く、それでいて難しくない。
やればすぐに判ります。
非常に良いゲームでした。
残念ながら最後の一手を【ぺいきち】に阻まれたので勝てませんでしたが。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=amatax-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00466WTEY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
非常に密度の濃い一日でした。
パワーメイクさんと初めてお会いして緊張しました。
他凄い多くの方々とゲームが出来まして楽しかったです。
皆様、ありがとうございました。
残念だったのは【A9A】さんに頼まれて購入した『ゾンビリーバボー!!』に参加できなかった事ですね。
次回は【A9A】さんがしっかりルールを読み込んできてくれるでしょうし。
ルールの版上げがなされてるようですし。