近未来、人の精神性や性格、嗜好を数値化して管理するようになった。
その数値によって、犯罪者予備軍及び犯罪者を捕まえる実行部隊に配属された新人の女刑事。
部下はその犯罪数値が執行対象レベルの人間を免除の代償に犯罪者を狩る猟犬としたくせ者揃い。
現場を知らない理想を夢想する様な新人がどう成長していくのか、というおきまりのパターン。
ストーリー原案が虚淵玄。
総監督が『踊る大捜査線シリーズ』の監督、本広克行。
これはかなり面白そうではないですか。
最後にどういう展開を迎えるのか、非常に楽しみです。
『ロボティクス・ノーツ』
「科学アドベンチャーシリーズ」の第3作。
他の二作とも微妙に関連があるようですが。
まあ、このシリーズはまったく知らないのですけども。
アニメもゲームも手を出してない。
2019年、種子島にある高校のロボ部。
部員は二人。
超前向きな部長と格ゲーで世界ランキング5位の主人公。
ロボ部の目的は実物大、ロボの建造。
しかし、それどころか廃部寸前となり、存続のためにロボコンにでる事になる。
という青春部活ものですね。
まあ、たぶん違いますけど。
このあと、超展開で世界滅亡とかに関わってくるんでしょう。
『リトルバスターズ!』
Key作品。
幼なじみ5人組がバラバラになる前に何かみんなでやろう、ということになり。
野球のチームを作る事に。
名前は「リトルバスターズ」。
幼い日、両親を亡くして鬱ぎ込む少年、直枝理樹を救った正義の味方の名前。
その時から友情はずっと続いてきた。
このまま、ドタバタ青春ものなのだろうか?
それはそれで面白いので良いのだが、今までのシリーズと比肩しうるクオリティとなるのか。
最新の画像もっと見る
最近の「アニメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(13)
- アウトドア(0)
- 愛+(301)
- スポーツ(205)
- バイク(53)
- 漫画(357)
- 本(231)
- 食・飲(197)
- 電気兵装類(94)
- 映画(203)
- アニメ(895)
- 音(345)
- TV(65)
- ゲーム(電源なし)(539)
- ゲーム(電源あり)(479)
- ノンジャンル(1126)
- MH4(89)
- MH3G(115)
- MHP3(81)
- MH3(56)
- MHP2G(115)
- MHRise & SUNBREAK(236)
- MHXX(129)
- MH4G(83)
- MHX(114)
- 女神転生IMAGINE(13)
- アクエリアンエイジ オルタナティブ(28)
- Fate/Grand Order(98)
- WOT(8)
- 艦これ(37)
- バトン・占い(61)
- つぶやいたー(7)
バックナンバー
2002年
人気記事