村田蓮舫(仮)の悪質な嘘が台湾政府のウェブサイトで確認できたっ!!!
h
ttp://ameblo.jp/nagare-juza/entry-12214779865.html
村田蓮舫(仮)の悪質な嘘が台湾政府のウェブサイトで確認できたっ!!!
h
ttp://ameblo.jp/nagare-juza/entry-12214779865.html
【拡散】ある在日の告白 『我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)』
h
ttp://ameblo.jp/candy-sakura7/entry-12214008423.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この【拡散】記事自体は何年か前のものだそうですが、現在の日本の姿は、
ほぼ、この【拡散記事】の状態になりつつあると思います。
このような状態になっても、まだ気づかない日本人って何なんでしょう。
「自虐史観」・「優しさ」・「お人よし」は、国を滅ぼします。
2016.10.28 06:47
更新
→引用開始
産経新聞は、天皇陛下が天皇の位を譲る意向を示されている問題を報じる際、今後は「生前退位」という言葉を使わず、原則として「譲位」とします。
「生前退位」は、陛下のご意向が伝えられて以降、本紙を含めマスコミ各社で使われてきました。耳慣れない言葉でもあり、違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか。
この言葉は、過去に国会での質問で使われている例があり(昭和59年、参議院内閣委員会)、いわゆる「造語」ではありません。
「生前退位」が用語として広まったのは、次のような理由があると思います。
まず「生前」が付くことで、すぐに陛下が天皇の地位を譲られるわけではないのが一目で分かること。さらに、現在は皇位継承が「天皇が崩じたとき」のみに限られていることを浮き彫りにした面もあります。
しかし「生前」という言葉は、20日、皇后さまがお誕生日にあたり「大きな衝撃をうけた」と文書で述べられたように、「生前の姿」などと「死後」や「死」とセットで用いられることが多いのも確かです。
現在、皇室は皇位継承者たる皇太子さまがおられ、陛下も「譲位」の言葉を使い、決意を関係者に伝えられたと報じられています。有識者会議での議論も本格的に始まり、「生前退位」という用語を使わなくても、十分にその意味するところが分かる環境になったといえます。
「生前退位」は過渡的な役割を終え、「譲位」こそ、今後の説明に適した言葉だと考えます。(校閲部長 時田昌)
http://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280010-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280010-n2.html
←引用終わり
本来、始めから「譲位」というべきところだったよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本のマスゴミって、韓国のマスゴミに劣らず糞!
特に、朝日・毎日新聞。
読売新聞は、前二紙に比べれば、まだマシ、っていう程度。
時事通信 10月17日(月)17時4分配信
→引用開始
滋賀県彦根市教育委員会は17日、同市の稲部遺跡で、弥生時代後期から古墳時代中期(2世紀から5世紀)までの大型建物や、鉄器を生産した鍜冶工房群の跡が見つかったと発表した。
遺跡は邪馬台国が栄えた3世紀前半に最盛期を迎えた大規模集落跡で、建物や工房群は国内有数の規模という。市教委は「祭祀(さいし)・政治都市と工業都市の両面を持ち、巨大勢力の存在を示す」としている。
市教委は2013年度から市道改良工事に伴う遺跡調査を実施。これまでに竪穴建物などが見つかっていたが、15年6月からの調査で、首長が居住した建物や儀礼施設、倉庫と考えられる大型建物7棟の跡、鉄片や鉄塊などが大量に出土した竪穴建物23棟の跡が新たに発見された。
大型建物の中には、床面積が100平方メートルを超える国内有数の規模の建物が2棟あるほか、竪穴建物は鉄器を生産する鍜冶工房と考えられ、同時期の工房としては国内最大規模という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000081-jij-soci
←引用終わり
18:28
→引用開始
鳥取県中部で起きた最大震度6弱、マグニチュード(M)6.6の地震について、気象庁の青木元・地震津波監視課長は21日の記者会見で、震源付近では、はっきりとした活断層はこれまで知られていないと説明した。しかし同県東部の比較的近い所には「鹿野―吉岡断層」と「岩坪断層」があり、政府の地震調査委員会は22日に臨時会合を開き、今回の地震との関係を検討する。
地震調査委は今年7月、中国地方の活断層評価結果を公表。北部と東部、西部の3地域に分けた場合、鳥取県を含む北部ではM6.8以上の地震が今後30年以内に発生する確率が高く、40%としていた。2000年10月には鳥取県西部地震(M7.3、最大震度6強)が起きている。
鹿野―吉岡断層は今回の震源の東側に位置し、鳥取市内で東西方向に延びている。長さは約26キロで、全体が活動した場合の地震の規模はM7.2程度とされる。1943年9月には鳥取地震(M7.2)が起き、死者は1000人を超えた。
一方、この断層の南側で平行に位置する岩坪断層は長さ約10キロで、活動した場合はM6.8程度とされる。
二つの活断層はいずれも、活動する場合は北側が東へ、南側が西へずれる「横ずれ型」とみられている。気象庁によると、21日夕方の時点では今回の震源断層の方向を特定できていないが、横にずれたと推定される。余震が続いて解析を重ねると、震源断層の方向が分かる可能性があるという。
地震調査委は中国地方の活断層評価を公表した際、北部では地表から分かる活断層が少ないが、過去には鳥取県西部地震のような比較的大きな地震が多く起きており、これまで知られていない活断層が分布する可能性を指摘していた。
←引用終わり
やっぱり、活断層があったのか。
関係ないけど、今日、空に蛇(みい)さん見たなあ・・・・・。