goo blog サービス終了のお知らせ 

ナビィのコトノハ

神様のカルテ

今日は神様のカルテを見てきました~
久々の映画館、平日なので空いてましたが年配のご夫婦が多かったかな。

原作は図書館で借りたのですが、ちょっと読んだら面白くて
翔くんとは違うイメージだったので読むのをやめてました。

映画は始まった途端、うぅ、笑ってはいけないけれど
変人のボーっとした?一止さんの翔さんが眠そうにしか見えなくて(汗)
多分、私も入りこめてなかったのかもしれないけれど><
でも作品の暖かさと周りの柄本さん、池脇千鶴ちゃんとか上手くて
もちろん奥さんの宮崎あおいちゃんも可愛かったけど。
だんだん翔さんが一止さんに見えてきて
苦悩とか悩みとか伝わってきました。
ただ、うーん、あんなに過酷な病院でずっと働くのって
過労死しちゃうよって思うと同時に大学病院ってそんなに
悪くないと思うよ~とか色々思ってしまいました。
多分小説だともっと色んなストーリーがあるんだろうけどね。

忙しくても、映画館に行くのはやっぱり良いですね~
リフレッシュできました♪

コメント一覧

ナビィ
のんのん様
のんのんさんも見てたんやね~
同感で良かったわ~
翔くんファンから怒られたらどうしよって
半分思いながら感想書いたので。
自己犠牲して働くのが美徳とされてるのが
やっぱり日本だなって。

ありがとう、働きすぎないようにする(笑)
のんのんさんもだよ~!頑張る人だから。。。
のんのん
わたしも思った。

一止くんの情熱はすばらしいけど、
やっぱあの働き方を美徳とするのは違うなあと。
大学病院での仕事だって、人を救う仕事なんだし。

ま、問題提起する役割は果たしてると思うけどね。

ナビィさんも働き過ぎないようにね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「嵐」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事