ナビィのコトノハ

愚痴

昨日から寝ても寝ても眠たい…
今日も朝からの家事を済ませて、出勤するまでの10分ほど
爆睡してしまう。
仕事中も眠くて、帰宅しておやつ食べてまた夕寝。
ちょっと精神的にも疲れてるのかも。

うちの父が先週からドイツ旅行に出かけていて
(82歳なのに毎年海外に一人で行って観光&勉強)
それはいいんだけど、その2~3週間毎日母がうちに夕食を食べに来る。
それがここ数年少し重荷で。
少し早めに来て手伝ってくれたり、おかずを一品持ってきてくれたら
助かるのにそれも全くなく、私だって家事して仕事して結構忙しいのにぃと
ちょっとしんどい。
夕食の話題も何十回も聞かされた母の苦労話とかで重い
母が来たらおかずの内容とか品数も気を使うしね
私を育ててくれたんだから、何十年もお世話になったんだから
ご飯を作ることくらい当たり前なのに、感謝して作らなきゃあかんのに
グチグチ思ってしまう自分にも疲れてしまって
なんだかドツボです。やだやだ


さっきヤフーのニュース速報で四川省のパンダがエサ不足で
パンダ脱出の写真が載ってましたが
相葉ちゃんが訪れたパンダセンターのパンダちゃん達は大丈夫だったみたいですね。
中国の大地震はもの凄い規模でニュースを見るのも辛いです
オリンピックどころではなさそうで。。。
あ、でも、バレーボール北京決まりましたね~翔君も素敵な笑顔でしたわ。

コメント一覧

ナビィ
もう想像しただけで爆笑してしまうわ~
まだ会った事もないのにね(笑)
じゃあ頑張って甘えてみようかなぁ~
いや、絶対無理無理無理
のんのん
ええ~っ
やっぱ怖いよ(爆)。

でも、甘えてくれる分にはいいよ(笑)。

ナビィ
のらこ様
お久しぶりです!
いつのまに改名されて
いつのまにミセスになられてたんですかーーーっ
おめでとうございます♪
全く知りませんでしたわ~
そんな素敵な事が起こってただなんて。

早速ブログ訪問させていただきましたが
GEL様、お仕事大変そうですね
あまり無理されないように。。。
でも二人でいればどんな荒波も乗り越えて
いけますよね。
いつまでもお幸せに
ナビィ
のんのん様
きっと私達一生言えない気がするよねぇ
いつか甘えればよかったって思う日が
来るのかなぁ…
そうだ!のんのんさんに会ったら思い切って
甘えてみるよ(爆)
お互い甘える練習してみる?
想像するだけでも怖いよ~笑
coo
お久しぶりです!!
http://blog.goo.ne.jp/norakko-cgel
ナビィさんお久しぶりです!
coo改め「のらこ」です
改名続きですみません


以前のブログ(小春日記♪)をやめて新たに立ち上げました
こちらもよろしくお願いしま~す。


ナビィさんも寝不足なんですね
確かに実の母子でももうそれぞれの家庭のリズムがあるでしょうし、
年代が違えば食の好みも違ってくるでしょうしね~
私もあまり親に甘えられないですね。。。
なんでも一人で解決しようとして頑張っちゃいます。
でももしかすると甘えるのも
(ちゃんと思っていることを伝えるのも)親孝行なのかな?
なんて最近は思ったりもしますけどね~。
もちろん甘えられる状況なら、ですけどね。。。
お父さんが早く帰ってきてくれるといいですね
のんのん
確かにわたしも甘えられない性格で、
言わずに頑張っちゃう方だから(前にも同じような話、お互い何度もしたね)気持ちはわかる。
そうだよね=。
わたしも里帰り出産したとき、
母もフルタイムで働いているからそんなに期待してたわけじゃないけど、
「もうちょっと助けてくれたら」って何度も思ったけど言えなかったもんね。
ご飯作ってくれるだけでもありがたいと思わないといけないのかなと思ったりして。
ナビィ
のんのん様
そうなのよね~父はちょっと普通の人と違うけど
私にとって安らぎであり、笑いであり
一番の理想の人かもしれないわ。
でも母は苦労してて、自分に厳しく他人にも厳しい
ので、疲れてる時はしんどいかなぁ。
思い返せば好きな事は何でもやらせてくれたし
とっても良い母親でしたわ(思い出したよ!)
実母なんだから言わなくてもわかって欲しい気持ち
もあるし、性格的に甘えられないから言えないのよ。
親子って難しいよね~
残された日々を大事にするわ。。。
って母の方が長生きしたりして!
ナビィ
hotaru様
そうだよね、生きてるうちにしか親孝行できないんだよね(泣)
来年も同じようにご飯作れるかと
言えばそんな保証もないし。
母がいなくなるなんて想像できないけど
命は限りがあるもんね(涙)
いっぱい美味しいもの作って母との時間
楽しみますわ~、ありがとう!
ナビィ
ジャスミン様
そうなんや~知らなかったわ
いっつもジャニ話しかしてないもんね、お互い。
義母やったら仕方ないけど実母だと
こっちも甘えがあるし、他の友人は私に
「なんで料理こっちが作るの?うちはいつも作ってもらってるよ!」って逆の人が多くて。
些細な悩みなんだけどね~でもここで書いて少し
すっきりしたわ。
のんのん
お父様、義母と同じくらいの歳なんだ。
すごいね!
わたしもそうありたいです。

お母様はちょっと違うタイプのようだね~。
親子関係っていろいろあるから何とも言えないけど、
負担だっていうことをそれとなく言ってもいいんじゃないかな?
hotaru
ナビィさ~ん大丈夫?
疲れたときは無理をせずにゆっくり休んで!!

確かに親のこと負担になる時もあるんだよね。
私も母がずっと入院してた頃、娘一人だから毎日の様に病院に行って大変だった時期があって、子供の世話、仕事と忙しくって煩わしく思う事も正直あったの、でもそんな母も亡くなって。
亡くなってからはもっと沢山会いに行ってあげたら良かったと後悔。今は本当に私のこと分からなくても良いから生きてて欲しかったと思います。
大変でしょうが、親孝行も生きてるからこそ。
いつもの元気なナビィさんで頑張れ!!

それにしても、お父さんが凄いよね!!
80幾つで海外に勉強になんて。
ナビィさんがアクティブなのはお父さん譲りかしらねw

ジャスミン
実は私も…
ここ最近、母に対してナビィさんと同じような思いを抱いてました。私って人間ちっちゃいんかなぁ…思ってたんだけど、同じ思いの人がいてなんか安心しました♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事