ナビィのコトノハ

これが、あれか。

葬儀までも忙しかったけれど、

翌日からは頭がおかしくなりそうなほど

やる事が山積みで。。。

まずは遺族年金の手続きとか、

お役所関係。

すべてファイリングしてる父なので

安心してたけど、

銀行は凍結されるので、すぐに引き出しておかなきゃ

と思ったものの、暗証番号わからず。

パソコンのパスワードもきちっとノートに書いてるので

どこかにメモしてると思ったけど

探しても見つからず、

結局、手続きに銀行に行くと相続の手続きになり

全額妻に相続すると遺言書があると言っても

公証なものではないので、

まずは父の出生から死亡までの連続した戸籍謄本の取り寄せ。

えーーーーーっ、あちこち転居してるし

戸籍改正があったらそれもだし

いったい何ヶ月かかるんだろ

青森から東京から山梨から大阪から

手続きして取り寄せなきゃ。。。

他にも手続きが山ほどあり

さらに少し認知症の母を通所施設に

通わせる手続きやら

そして家が汚なすぎるので掃除も。

マジでトイレ行く暇もない。

兄は「俺、仕事やから!頼むで!」

と偉そうに言うから、キレてしまいました。

自営だから仕方ないのかもしれないけれど、

私だって仕事に戻りたい!

なのに、私にすべて押し付けて。

さらに兄は「瞬子とうちの嫁は似ていて

気を使い過ぎるから大丈夫やろか?」

と二人の心配ばかりして

私は全然大丈夫だと思ってるのもムカついて。

私だって人間やから辛いし

ほんまは父について行きたい気持ちで

いっぱいやのに。。。


忙しくなるにつれて、

父を亡くした悲しみも大きくなり

何がなんだかわかんなくなって

昨夜は涙が止まりませんでした。

悲しいとかさみしいとか、

そんな言葉よりも、孤独感でいっぱいで

途方に暮れる、そんな感じです。



相続に関する全ての戸籍謄本の取り寄せは

業者に頼むと50000円らしいですが

お金で解決するなら頼みたいくらいです。

でも遺産も回って来ないしな、苦笑


まだまだやる事があるけれど

考えると倒れそうなので

今夜は考えないようにして寝よっ


皆様もご両親ご存命のうちに

公的な遺言書、など準備を早めに

しておいてくださいね。

ほんまに大変ですから!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事