七月はグダグダしていたのであまり花の撮影に出かけることが出来ませんでした。
百花園のコオニユリは毎年楽しみしており間に合うかヤキモキしましたがギリギリセーフでした。
こちらはオニユリでやや元気がなかったのですがパチリ。
オニユリとコオニユリ、良く似ていますが、葉の付け根にムカゴがあればオニユリです^^
ヒオウギ。
葉が檜扇(平安朝の十二単美人が持つ扇子)に似ているので。
万葉集の昔から「ぬばたま」の名前で詠まれている雅なお花^^
去年はよくこのお花にアゲハが来たので待っていましたが、素通りされちゃいました。
朱色ではないですがシラタマユリ。
この百合、年々数が少なくなっていくので心配です…。
サネカズラの花は可愛くてお気に入り♪
まっすぐ天に向かって伸びる竹は気持ちよい♪
門の上に草が芽吹いているを発見^^
芭蕉の葉にイロハモミジの影が写っています。
今年の夏の天候は、果たして秋の紅葉がどうなることか不安ですね。
2009年7月25日 向島百花園にて
カメラ:Canon EOS Kiss Digital 、RICHO R8
オレンジや赤って色が綺麗に出ませんよねぇ…。
本当に難しいです。
一眼は何をどうしたら自分の思い通りに撮影できるのかまだ全然分からなくて…(^^ゞ
オニヤンマは昨年もここで見かけたことがあります。
湧き水に産卵していたの…。
その時のオニヤンマの方が大きかったです。
調べたら雌の方が大きいようです。
するとこちらは雄なのかしらん?
ラスト3枚、ありがとうございます~♪
門や屋根の上の草ってビンボー草とか言われてかわいそうですね。
私、このシチュエーション好きですけど。
春に歌舞伎座の屋根になんかひょろーんと草が生えていたのを見つけて嬉しくなったことがあります(^^ゞ
でもこれから園内に入ってくる人の邪魔になっていました…トホホ。
反省しています。
秋の花のイメージが強いものって意外と早く咲いていますね。
画像の整理をしていると「え、この時季にこの花が!」って驚くことがあります^^
竹は気持ちが良いですねぇ。
あのまっすぐな美しい姿には色々と感じるものがあります。
木の下にたって上を見上げて撮影するというパターンは今私の中でプチブームです(^^ゞ
農作物は心配ですねぇ…。
農家の方々の苦労を思うと。
オニユリにヒオウギいいですね。
僕も何度か撮ってるのですが、なかなか自然な赤が出なくて・・・。
オニヤンマも最近見なくなりましたよ。
とんぼそのものが少なくなくなりましたね。やはり農薬かな?
すうすうさんの見つける“目”に乾杯!
花見てマクロで撮って~、の私では素通りしちゃいそう。(;^_^A アセアセ
オニユリとコオニユリの違いは知っているんだけど、実際にムカゴまで見てないなあ・・・ちゃんと見てあげなくちゃね。
すっとのびる竹、気持ちいいね。姐さん、竹が大好き。すうすうちゃん、見上げてこんなに気持ちがいいんだぞぉって思って撮ったのだろうなって。
紅葉かあ・・・ほんとうに天候がおかしいもんなあ・・・お米もできるんやろか・・・