はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
4月無料体験
4月23日(火)
16:00~19:00
5月14日(火)
16:00~19:00
5月28日(火)
16:00~19:00
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【30分で元住吉から武蔵小杉・武蔵中原】
火曜日は忙しかった。
武蔵中原→登戸→武蔵新城→(ここから自転車)元住吉→武蔵小杉→武蔵新城
一日に武蔵新城に二回になりました。
このコースで、自転車に乗り換えてからのコースの紹介です。ここの所要時間は30分。それでは、元住吉から武蔵小杉ツアーの開始です。
元住吉に行くと、商店街を通りたくなります。10年前は元住吉に住んでいました。このブレーメン商店街にはお世話になりました。お店はどんどんかわっていきます。しかし、かわならい店があります。
尾原精肉店。近所に住んでいた義母が教えてくれまいた。
「このウインナーが絶品。」
そういって、よく買ってきてくれました。店の前を通ると急に思い出しました。久しぶりに入ってみました。この店は、塩味の焼き豚も有名です。でも、私はウインナーが好きです。しかし、3種類くらいあるのです。思わず聞いていました。
「10年くらいまえからウインナーって、どれですか?」
お店の人もびっくりしています。
「義母がよくかってきてくれたのですが、どれかわらかくて。」
「多分、これか、これ。」
教えていただい二種類のうち、一つポークウインナーを選びました。
「これ、すぐに食べない場合どうすればいいでしょうか?」
「冷凍してください。食べるときは、解凍するときは、凍ったまま熱湯にいれてください。」
そうなんだ。そういえば、このウインナーはボイルして食べていたな。懐かしい。義母は引っ越しをしていました。今度義母のところに行く時は、持って行ってあげよう。
商店街を踏切まで行き、一本手前を右手に折れました。武蔵小杉方面にむかいます。
途中、今井湯を通りました。看板をみてびっくり
今井湯がリニューアルしたのはフェイスブックに投稿されていました。しかし、炭酸泉になっていました。炭酸泉ファンなのです。スーパー銭湯では、「高濃度炭酸泉」は大人気です。大井町のお風呂の王様では、小さいめの「高濃度炭酸水風呂」に、イモ洗いのように人が入っているくらい人気です。湯ざめしにくく、湯あたりもしないです。
今井湯にお風呂に入りにいかないといけないです。
今井湯http://www.imaiyu.com/info/
それから、中原図書館にむかいました。来週水曜日は、二子新地で紙芝居です。最近はオリジナルも多数作っているので、図書館でお借りする紙芝居は少なくなりました。今回は6冊お借りました。
中原図書館の子供コーナーには、雪でつくられた「かまくら」のようなドームがあります。ここに靴を脱いで入り、読み聞かせをしている親子連れを多くみかけます。平日は空いているので、お薦めです。紙芝居はこのドーム奥に沢山あります。紙芝居を借りて帰るのは重いかもしれないので、是非このドームで紙芝居を演じてみてください。平日は21時までやっているのも嬉しいです。そして、お借りした本や紙芝居は、他の場所でも返却できます。
中原図書館https://www.library.city.kawasaki.jp/lib06.shtml
近場だと、
★高津市民館内
(ノクティ2ビル「マルイファミリー溝口」11Fエレベーター正面)
他にも返却ポストがありますので、ご確認ください。
https://www.library.city.kawasaki.jp/postlist.html
図書館で本を借りたのはいいけれど、つい返却が遅くなることがあります。そんな時利用できます。是非活用してみてください。
帰り道、ふと思い出しました。
「そうだ、あの焼鳥屋さんはやっているだろうか?」
たしか、不定期営業でした。一回、お店にランプがともり、焼き鳥を販売しているのを見たことがありました。それは、西中原中学付近の普段は花屋さん。しかし、決まった曜日に焼き鳥を販売しているのです。
看板によると、水曜~日曜16時~オープンしているようです。おしくも、一昨日は火曜日です。曜日を確認したて行きたいと思います。
食べログ ギャラリーゼン">https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14068103/
元住吉を出発して、武蔵中原まで、総合時間30分。たった30分でも、昔住んでいた場所をさくり。買い物をして、楽しくすごすことができました。
川崎に住んで25年。生まれ育った横浜に住んでいた年数を超えました。これは、少々複雑な気持ちになります。なんだか川崎や地元に愛着を感じているのは、そんなことが関係しているのでしょう。灯台元暮らしで、意外と知らない地元を散策することや、私の知らない川崎をみつけて行こうとおもいます。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
4月無料体験
4月23日(火)
16:00~19:00
5月14日(火)
16:00~19:00
5月28日(火)
16:00~19:00
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【30分で元住吉から武蔵小杉・武蔵中原】
火曜日は忙しかった。
武蔵中原→登戸→武蔵新城→(ここから自転車)元住吉→武蔵小杉→武蔵新城
一日に武蔵新城に二回になりました。
このコースで、自転車に乗り換えてからのコースの紹介です。ここの所要時間は30分。それでは、元住吉から武蔵小杉ツアーの開始です。
元住吉に行くと、商店街を通りたくなります。10年前は元住吉に住んでいました。このブレーメン商店街にはお世話になりました。お店はどんどんかわっていきます。しかし、かわならい店があります。
尾原精肉店。近所に住んでいた義母が教えてくれまいた。
「このウインナーが絶品。」
そういって、よく買ってきてくれました。店の前を通ると急に思い出しました。久しぶりに入ってみました。この店は、塩味の焼き豚も有名です。でも、私はウインナーが好きです。しかし、3種類くらいあるのです。思わず聞いていました。
「10年くらいまえからウインナーって、どれですか?」
お店の人もびっくりしています。
「義母がよくかってきてくれたのですが、どれかわらかくて。」
「多分、これか、これ。」
教えていただい二種類のうち、一つポークウインナーを選びました。
「これ、すぐに食べない場合どうすればいいでしょうか?」
「冷凍してください。食べるときは、解凍するときは、凍ったまま熱湯にいれてください。」
そうなんだ。そういえば、このウインナーはボイルして食べていたな。懐かしい。義母は引っ越しをしていました。今度義母のところに行く時は、持って行ってあげよう。
商店街を踏切まで行き、一本手前を右手に折れました。武蔵小杉方面にむかいます。
途中、今井湯を通りました。看板をみてびっくり
炭酸泉
今井湯がリニューアルしたのはフェイスブックに投稿されていました。しかし、炭酸泉になっていました。炭酸泉ファンなのです。スーパー銭湯では、「高濃度炭酸泉」は大人気です。大井町のお風呂の王様では、小さいめの「高濃度炭酸水風呂」に、イモ洗いのように人が入っているくらい人気です。湯ざめしにくく、湯あたりもしないです。
今井湯にお風呂に入りにいかないといけないです。
今井湯http://www.imaiyu.com/info/
それから、中原図書館にむかいました。来週水曜日は、二子新地で紙芝居です。最近はオリジナルも多数作っているので、図書館でお借りする紙芝居は少なくなりました。今回は6冊お借りました。
中原図書館の子供コーナーには、雪でつくられた「かまくら」のようなドームがあります。ここに靴を脱いで入り、読み聞かせをしている親子連れを多くみかけます。平日は空いているので、お薦めです。紙芝居はこのドーム奥に沢山あります。紙芝居を借りて帰るのは重いかもしれないので、是非このドームで紙芝居を演じてみてください。平日は21時までやっているのも嬉しいです。そして、お借りした本や紙芝居は、他の場所でも返却できます。
中原図書館https://www.library.city.kawasaki.jp/lib06.shtml
近場だと、
★高津市民館内
(ノクティ2ビル「マルイファミリー溝口」11Fエレベーター正面)
他にも返却ポストがありますので、ご確認ください。
https://www.library.city.kawasaki.jp/postlist.html
図書館で本を借りたのはいいけれど、つい返却が遅くなることがあります。そんな時利用できます。是非活用してみてください。
帰り道、ふと思い出しました。
「そうだ、あの焼鳥屋さんはやっているだろうか?」
たしか、不定期営業でした。一回、お店にランプがともり、焼き鳥を販売しているのを見たことがありました。それは、西中原中学付近の普段は花屋さん。しかし、決まった曜日に焼き鳥を販売しているのです。
看板によると、水曜~日曜16時~オープンしているようです。おしくも、一昨日は火曜日です。曜日を確認したて行きたいと思います。
食べログ ギャラリーゼン">https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14068103/
元住吉を出発して、武蔵中原まで、総合時間30分。たった30分でも、昔住んでいた場所をさくり。買い物をして、楽しくすごすことができました。
川崎に住んで25年。生まれ育った横浜に住んでいた年数を超えました。これは、少々複雑な気持ちになります。なんだか川崎や地元に愛着を感じているのは、そんなことが関係しているのでしょう。灯台元暮らしで、意外と知らない地元を散策することや、私の知らない川崎をみつけて行こうとおもいます。
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月24日(水)
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月24日(水)
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)
★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl
★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます