お正月も去って,平穏な?日常が戻ってきた。安全のため避難していたリビングルームオーディオもそろそろ元に戻そうとまた出してみた。アンプはこれまでTechnicsの8075(75A)だったのだが,この際,我が家にあるプリメインでは最高峰の超弩級??のsony TA-F333ESXを設置してみた。
このアンプMCまで対応し,当時ソニーを代表する名器だ(と思う)。75Aもかなりの物量を投じたものであるが,これは輪をかけて重い。110W/ch。高速バスレフにつないで,早速ならしてみる。パワーの余裕というか,どっしり安定した鳴りっぷりだ。詳細は,ここに説明があった。
<ahref="http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm">
<ahref="http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm">http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm
年代物の割にはVRのガリもなく,安心した。こうやって休眠してる機材を時々使わないとと思っている。風子はコタツに座って,ソフィー・ミルマンを2回も聴いていた。
75Aは,プリとしてMCカートリッジが使えるので,予備用としてアナログ再生用にする。ただし,もう何年もアナログなど聴いていないのだが,,,,デンオンのPLは大丈夫だろうか?残るは,山水BA-F1だが,,どう使ったものか
このアンプMCまで対応し,当時ソニーを代表する名器だ(と思う)。75Aもかなりの物量を投じたものであるが,これは輪をかけて重い。110W/ch。高速バスレフにつないで,早速ならしてみる。パワーの余裕というか,どっしり安定した鳴りっぷりだ。詳細は,ここに説明があった。
<ahref="http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm">
<ahref="http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm">http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ta-f333esx.htm
年代物の割にはVRのガリもなく,安心した。こうやって休眠してる機材を時々使わないとと思っている。風子はコタツに座って,ソフィー・ミルマンを2回も聴いていた。
75Aは,プリとしてMCカートリッジが使えるので,予備用としてアナログ再生用にする。ただし,もう何年もアナログなど聴いていないのだが,,,,デンオンのPLは大丈夫だろうか?残るは,山水BA-F1だが,,どう使ったものか