HCU04_HPAですが,。だいたいの動作確認は終わったので,ついでに波形を見てみました。
やはりフルボリュームでは歪みますね。
VRを回して,中位くらいまではこんな感じ。下が入力,上が出力の部分。
オシレータはMAX038。1kHzにと思ったが750Hzくらい。
中位以上ではだんだんこんな感じにサイン波が変形して,,,
フルではなまった矩形波みたいになっちゃう!
次にドライブ能力。3pinと11pinの波形を見ればいいということなので,
3pin。
波形が出ていないとドライブ能力はOKなのだそうです。
ついでにもう片チャンネル。
こっちはちょっと出てるんです。クリップしていたりドライブ能力が足りないと出るということなので,出力は先の歪んだのフルボリュームの場合ですので,ま,このまま組み立ててしまいます。(汗'')
*******************************************
で,基板を探したら,こんなのが出てきました。
AKIのブレッドボードタイプ。縦の配線がありますので,回路が膨らんじゃうかなって思ったんですが,実際ブレッドボードで組み立てているんだからいいやということで,半田づけ。
確かに,ジャンパー程度でなんとか組めるモンですね。面白い。でも,複雑な回路は間違いやすいだろうな・・きっと(私の場合・・・)
さて,ここで一服なんですが,,,,
ちょっとケースを調べたら,ポリカーボネイトの蓋付きのものがあり,この基板は横にすっぽり入ります。ということで,ケーシングをはじめたですが,何か透明のままでは味気ない。
そこで,先日,ギター用のファズボックス「Super Edge-2」を作った時の赤いラッカーがあるので,シューしてみました。
吉と出るか,凶と出るかは分かりません。
乾いたら,組み立てます。
やはりフルボリュームでは歪みますね。
VRを回して,中位くらいまではこんな感じ。下が入力,上が出力の部分。
オシレータはMAX038。1kHzにと思ったが750Hzくらい。
中位以上ではだんだんこんな感じにサイン波が変形して,,,
フルではなまった矩形波みたいになっちゃう!
次にドライブ能力。3pinと11pinの波形を見ればいいということなので,
3pin。
波形が出ていないとドライブ能力はOKなのだそうです。
ついでにもう片チャンネル。
こっちはちょっと出てるんです。クリップしていたりドライブ能力が足りないと出るということなので,出力は先の歪んだのフルボリュームの場合ですので,ま,このまま組み立ててしまいます。(汗'')
*******************************************
で,基板を探したら,こんなのが出てきました。
AKIのブレッドボードタイプ。縦の配線がありますので,回路が膨らんじゃうかなって思ったんですが,実際ブレッドボードで組み立てているんだからいいやということで,半田づけ。
確かに,ジャンパー程度でなんとか組めるモンですね。面白い。でも,複雑な回路は間違いやすいだろうな・・きっと(私の場合・・・)
さて,ここで一服なんですが,,,,
ちょっとケースを調べたら,ポリカーボネイトの蓋付きのものがあり,この基板は横にすっぽり入ります。ということで,ケーシングをはじめたですが,何か透明のままでは味気ない。
そこで,先日,ギター用のファズボックス「Super Edge-2」を作った時の赤いラッカーがあるので,シューしてみました。
吉と出るか,凶と出るかは分かりません。
乾いたら,組み立てます。