最後に残ったルーターガイド部分の造作。
これがまた大変!!
はじめにドリルを取り付けて12mmの穴を開けたのですが,古いパーティクルボードだもんで,ズブズブのボロボロ。ポロポロ中の木材が剥がれ落ちてしまいます。
パーティクルボードはもう工作には使いません。だいたいが三層になっていて表面は細かく固いのですが,中のあんこは荒く固まっていない。MDFの方が均一で使いやすい。(ただ田舎のホームセンターにはサブロクで15mm~21mmのものは全くおいてない。)
ヤスリでもみながら32mmの穴にしました。
さて,ルータガイドの部分ですが,これも廃材利用。
ツメ付きナットを打ち込んだら,ポロリ。またやってしまった。
一応接着剤で付けたが,力がかかる部分なんで,注意深く32mmのコースレッドで締め付けた。
側面には0.5mmのアルミ板を切り出して貼り付けた。
これで止めねじを締め付けても底板に傷は付かないだろう。なにせ,ちょっと力が加わるとボロボロ崩れてしまう代物なので。忌々しいパーティクルボードめ!
ルータービットが飛び出る部分もトンネル削ったが,高さがちょっと不足かも。
やっぱりガイドは廃材ではなく,ちゃんと作らないと(semete10cm位の高さが必要みたい・・・)ダメですねぇ。これは気分が乗ったら,21mmのシナベニアでやり直し。
ルーターモーターを使用しないで,ドリルで代用するので,ちょっと回転数不足になるかもしれません。一度やってみないと・・・・
と言うことで,この工作はもうお仕舞い。でも一応道具としては使えるようになったと思います。
でも,なんかフラストレーションがたまった。ここんところずっとこうなんだけど・・・
これがまた大変!!
はじめにドリルを取り付けて12mmの穴を開けたのですが,古いパーティクルボードだもんで,ズブズブのボロボロ。ポロポロ中の木材が剥がれ落ちてしまいます。
パーティクルボードはもう工作には使いません。だいたいが三層になっていて表面は細かく固いのですが,中のあんこは荒く固まっていない。MDFの方が均一で使いやすい。(ただ田舎のホームセンターにはサブロクで15mm~21mmのものは全くおいてない。)
ヤスリでもみながら32mmの穴にしました。
さて,ルータガイドの部分ですが,これも廃材利用。
ツメ付きナットを打ち込んだら,ポロリ。またやってしまった。
一応接着剤で付けたが,力がかかる部分なんで,注意深く32mmのコースレッドで締め付けた。
側面には0.5mmのアルミ板を切り出して貼り付けた。
これで止めねじを締め付けても底板に傷は付かないだろう。なにせ,ちょっと力が加わるとボロボロ崩れてしまう代物なので。忌々しいパーティクルボードめ!
ルータービットが飛び出る部分もトンネル削ったが,高さがちょっと不足かも。
やっぱりガイドは廃材ではなく,ちゃんと作らないと(semete10cm位の高さが必要みたい・・・)ダメですねぇ。これは気分が乗ったら,21mmのシナベニアでやり直し。
ルーターモーターを使用しないで,ドリルで代用するので,ちょっと回転数不足になるかもしれません。一度やってみないと・・・・
と言うことで,この工作はもうお仕舞い。でも一応道具としては使えるようになったと思います。
でも,なんかフラストレーションがたまった。ここんところずっとこうなんだけど・・・