![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/885a27370137e538646b0b38e2ca7f60.jpg)
露店の頃からのお客様で、駅のお花をボランティアで活けられている先生。
近隣の花屋さんを公平に使われるとかで、駅の反対側になってもときどき当店にもお越しくださる。
さっき一冊の本をいただいた。
聞けば今回はご自分でPCで原稿を作られ、出版にいたったとのこと。PCはこの4~5年でご家族のご指導の下使いこなすようになったそうだが、失礼ながらお年を伺うと美しいその方は84歳。
源氏物語を研究された文章は(まだ読み始めです、、、、)気負わない穏やかな筆致で知性にみちている。
知も美も一日では作られない。
お名前で検索したらこんな内容にあたりました。宮尾登美子の「朱夏」だとおもいました。
近隣の花屋さんを公平に使われるとかで、駅の反対側になってもときどき当店にもお越しくださる。
さっき一冊の本をいただいた。
聞けば今回はご自分でPCで原稿を作られ、出版にいたったとのこと。PCはこの4~5年でご家族のご指導の下使いこなすようになったそうだが、失礼ながらお年を伺うと美しいその方は84歳。
源氏物語を研究された文章は(まだ読み始めです、、、、)気負わない穏やかな筆致で知性にみちている。
知も美も一日では作られない。
お名前で検索したらこんな内容にあたりました。宮尾登美子の「朱夏」だとおもいました。
もしかしたら会った事があるのでしょうか…