コメント
シテヤッタリ
(
のり
)
2007-04-04 18:19:00
そんなメーカーの手を打つ声が聞こえてきそうですね(^^;
北海道は「白い恋人」
京都は「生八つ橋」
大阪は「阿波おこし」
神戸は「瓦煎餅」
そんな感じで各一つでインプットしてます。
知らない土産もありますが・・・。
草加煎餅のゴマが食べたくなりました
Unknown
(
チナツ
)
2007-04-05 16:55:28
我が家では、北海道というと、ロイズの生チョコレートと、六花亭のバターサンドが定番です。今回も、買ってきてもらいました
Unknown
(
さつき
)
2007-04-06 09:56:04
う~ん・・・許せん。
スーパーに行くと、裏返したり、ラベルをしげしげとよく見ることが多いけれど、おみやげものはそのものの名前で買ってしまうでしょうね。
この場合は「夕張限定・ドライめろん」。
確かに夕張メロンとは書いてないところがあざとい。f(^ー^;
しかし、それを発見したチナツさん、ナイスです。笑
Unknown
(
チナツ
)
2007-04-09 13:45:15
沖縄に行ったときも、よその国のマンゴーとかパパイヤとかのドライフルーツを売っていましたが、「沖縄限定」とかはさすがに書いてなかったと思います。「夕張限定」って、ずるいですよね~。さつきさんも、お気をつけください
…
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
北海道は「白い恋人」
京都は「生八つ橋」
大阪は「阿波おこし」
神戸は「瓦煎餅」
そんな感じで各一つでインプットしてます。
知らない土産もありますが・・・。
草加煎餅のゴマが食べたくなりました
スーパーに行くと、裏返したり、ラベルをしげしげとよく見ることが多いけれど、おみやげものはそのものの名前で買ってしまうでしょうね。
この場合は「夕張限定・ドライめろん」。
確かに夕張メロンとは書いてないところがあざとい。f(^ー^;
しかし、それを発見したチナツさん、ナイスです。笑
…