コメント
 
 
 
Unknown (かおる)
2006-11-04 10:12:04
トンビにエサかぁ~
スリルがありそうねぇ
 
 
 
Unknown (かおる)
2006-11-04 10:16:17
(間違ってEnter押しちゃった・・・)

昔、姉と一緒にお寺でのんびりお菓子を食べていたら・・・どこからともなく鳩が集まってきました。
別にエサをやるつもりじゃなかったのに、わらわらワラワラとたくさんの鳩に囲まれて、どうしようもなくなった記憶があります
 
 
 
Unknown (かおる)
2006-11-04 10:20:52
(・・・。
 絵文字の後はEnter押しちゃだめなのね・・・。
 学習しろよぉ、私

箕面のサルや奈良の鹿など半野生の動物の凶暴化が問題になっているらしいですね。
なんだか、ちょっと悲しいなぁ・・
 
 
 
Unknown (千夏)
2006-11-04 21:55:43
はは、かおるちゃんはおっちょこちょいだなぁー!でもコメントいっぱいありがとうね
私も先日公園で、息子が喜ぶかと思って「たべっ子どうぶつ」をちょっと鳩にあげてみたら、初め数羽しかいなかったのがあっという間にいっぱいに増えてビックリしました(息子は喜んでいたけれど…)。どっかでちゃんと見てるんだねぇ。
 
 
 
それはいかんッ! (弟子)
2006-11-05 23:13:30
トンビにえさをやってはいけません!と看板に書いてないっスかぁ~~~~!?
おやつを食べる老人とかが怪我をしたらあぶねぇだろう!
トンビに悪いくせをつけるから餌付けしちゃあいけないんだぞッ!禁止されている!!
 
 
 
なぬっ!? (師匠)
2006-11-06 00:45:19
え、それまじ?いけないの??うわーん。
 
 
 
はじめまして (t_dragon_2000)
2011-04-13 14:21:28
襲われました。もうびっくりです。
詳細はブログ記事をみていただくとして、けがをされた方もおられるようなので、エサやりはご法度ですよ。
 
 
 
Unknown (千夏)
2011-04-14 15:31:07
から揚げ、やられましたか~。
敵ながらあっぱれ…って、笑っちゃいました。
だけど、あんな高いところから急降下してきて、
すごい命中率ですよね。
すごいです。
 
 
 
トンビの朝ごはん (とくめいきぼう)
2021-05-01 19:59:36
ホテル洲の崎 風の抄
〒294-0316 千葉県館山市洲崎198-1 Tel.0470-29-0301

上記ホテルでは、「トンビの朝ごはん」と称して、トンビに餌付けしています。
それを、呼び物にしている様です。 こんなホテル、ただでも泊まりたくないですね。

被害者が沢山いるのに、忠告を聞こうとしません。
拡散希望します。
 
 
 
Unknown (男前)
2022-01-25 01:53:36
鴨川と高野川の合流する所に年老いたトンビがいます。
活動範囲も鴨川と高野川の合流地点から100メートルくらいです。
カラスの様に地面に立ってる事も多く、もう高く飛べないっぽいです。
初めて会ったのは去年の11月でした。
餌を与えたら、フクロウみたいに低空で真っ直ぐ向かってきます。
尾翼の羽が抜けてるんで直ぐ分かります、見つけてやってください。
目が合っても、餌に向かってくるよ。
 
 
 
トビ・野鳥にエサは与えないで (カモガワスキ)
2022-10-01 10:51:28
トビにご注意ください! 
京都土木事務所のホームページからの転載です。

最近、鴨川(出町柳や植物園周辺等)でトビの被害に遭い、中には怪我をされた方もいるとの報告を受けています。

トビは餌付けすることにより人間の食べ物の味を覚え、食べ物を狙って、上空から急降下して持ち去ろうとします。この時、するどい爪やくちばしで怪我をすることがあります。そのため、絶対にエサをやらないでください。

野生動物は、野生の動植物のみをエサとして食べるのが本来の姿です。野生動物へのエサやりは、糞害等、様々な被害を発生させる原因にもなりかねませんので、トビだけでなく、ハトやカモ等にもエサをやらないよう、ご理解・ご協力をお願いします。

また、鴨川で飲食をされる場合は、日傘や帽子で頭を守ったり、上空が開けた場所での食事を控えるなど、トビにご注意ください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。