Ultra G

今日もちゃんと生きています。

思うところ

2010年02月28日 11時07分31秒 | Weblog
今週は,出張の多い1週間でした.
長野新幹線,東海道新幹線,サンダーバード,飛行機・・・と色々と乗りました.
移動って,座っているだけなのになぜ疲れるのか・・・.

そんなわけで,今日は少し疲れ気味・・・朝から雨だし.
研究所に行こうかな~と考えつつも,一歩が出ない後ろ向きモード.

仕事としての研究では,研究内容以外でも色々と気疲れがあるのですね.
必要以上に気にし過ぎて必要以上に疲れたり,
思ってもいなかったことを指摘されたり.

働いている人って大変!!!
生きていくのって大変なんだなぁ!!
みんなすごい!!

と本気で思います.


私の場合は,学生からお給料を貰える一応の社会人になって,
「トップでいろ」
といわれていて,戸惑いながら動き,気にしすぎて上手く言葉が言えなかったり,
様子をみているうちに流れに飲み込まれたり….
反省の日々です.

よい研究者には3タイプがあって,1.頭がいい,2.体力がある,3.コーディネイト力がある,らしいです.
1.の頭のよさ,というのは,一般的な研究して論文書いたり講義をしたり,といったものではなく,それこそノーベル賞が取れちゃうくらいの頭のよさです.
2.は実験を続けられる,調査を続けられるといったような持続性の体力(と気力だと思う).
3.は,それらの人を上手くまとめ,研究全体のフローをコーディネイトできる力.研究者だけでは研究はできず,しても意味もないので,外部への発信や人の巻き込みなどができる力.

今の多くの研究者は,2か3のタイプなのかもしれません.

その道を極めるには,私にはまだまだ足りない力ばかり.

この1年で,少しは力がついたかしら????

ただ,昨日ふと思ったのは,
それに集中するあまり,ただ「すべての人に嫌われてはいけない」と思っていないだろうか.
それは,コーディネイト力とは違う.

自分が正しいと思うものに反する人には,嫌われてもそれを伝える必要がある.
本当は,その上でかつ嫌われないことがベストなんだろうけど,
他の人にいい顔して,正しいと思うことを変えたりしてしまうことの方が,力がないのだと思う.

フレキシブルな部分はたくさんあるし,それを受け入れることも大切だけど
自分で考えた中心のラインは,ブレないようにしないといけない.

今は,失敗もするし,色々な人に色々言われて
不必要に落ち込んだり,気にし過ぎたり,空回ったりしているけれど
しなやかに,まっすぐな人になりたいと思った2月の末日です.

来月は今年度の最終月.
色々と問題もありそうだけど,うまくいくようにがんばりましょう!!!!

最新の画像もっと見る