6月まで死ぬほど忙しかった仕事も、最近は落ち着いて日曜がようやく休めるようになり、7月も終わりちかくになって土日をなんとか休める目処がついたから、
前々からいちど訪ねたかった直島へ行くことになった。
それも金曜の朝に思い立って昼に宿が決まったので、仕事を終えて家に帰ったのが夜8時、そこから写真機材の用意をしてお風呂に入って夜10時半には家を出て、
神戸まで電車で行きバスで神戸港第三突堤から深夜1時に船に乗り、冷蔵庫のようなエアコンの効いたフェリー2等での、ざこ寝と赤ん坊の鳴き声と、
ハイテンションのちびっこで、一睡もできずに四国の高松を経由して小豆島(あずきじまではない!笑)へ8時過ぎに着いた。
30分ばかり時間待ちの後に直島へは1時間ほどで着いたが、高速艇はまったく揺れずに快適そのもので穏やかな瀬戸内の島々を眺めながらの船旅はあっと言う間だった。
7月20日の当日から瀬戸内海芸術フェスティバルが、この小さな瀬戸内海の小島で行われており、日本だけではなく世界からも若者たちがたくさん訪れていた。
一人泊なので民宿はまったく取れず、かろうじておうぎ屋さんという所で一件空きがあって泊まれたが、2食つきで6800円という格安料金で、まったく期待をしていなかったが、
みごと良いほうに裏切られた。
レンタル自転車で本村港から10分かぼちゃ桟橋まで5分という好立地のバス停前でした。
隣では真っ白な本格イタリアレストランが此処を経営していて、夕食はこのレストランでのイタリアンディナーコース(これが宿泊費6800円込みでですよ!)だった。
味は最高で、隣テーブルの外人家族も表情で美味しがっているのが伺えた。
なぜこんな島に?というほどだったが、島の突端にはベネッセアートサイト直島という、こちらはまた一泊料理なしで3.5万の
安藤忠雄設計の超高級ホテルがあって、国内だけでなく世界からもお金持ちが訪れるのか、
こんな本格イタリアンレストランが田舎の猫の額ほどの島にあって成り立つのかもしれない。
結局、島に2日間居て夕方に同じコースで神戸に日曜の夜にもどって、月曜から週末にはなにごともなかったように仕事を始めた。
2泊2日となるんだろうか、金曜に仕事を終えて月曜から仕事を始めても、フェリーの寒さ対策と耳栓をちゃんとすれば、瀬戸内の島々を巡ることってバイクより楽で、
秋にもまた行こうと計画している。
行きは深夜1時発なので高松を経由して小豆島への到着は6時間かかるが、帰りは夕方なので神戸まで直行便で3時間で戻れる。
淡路島ジャンボフェリー(往復3000円)
ベネッセアートサイト直島
素顔の直島
おうぎ屋さんレストラン 以下iPhone5での撮影
前菜、淡路島産の玉ねぎグリルがびっくりの美味しさ!新鮮な海老を生春巻き風に。レンコンをオリーブオイルで素揚げに。
美味くて1/3食べてしまってからiPhoneを撮るの忘れたが、かなりのボリュームの濃厚クリームパスタ。
麺は自分も最近はよく使う12分茹での1.9mm太麺か?
またまた一切れ食べてしまってから気づいて寄せた(笑)地鶏を卵で包んで香草とグリルしホールトマトで煮込んだ料理。
デザートは別料金だけど本格コーヒーと手作りプリンと抹茶ケーキとゆずとチーズの不思議なアイス、これだけついてなんと500円!
生のちいさな薔薇が添えられていて、持ち帰ってベッドで撮ろうとしたが、そのまま眠り込んで朝にはぺっちゃんこに(泣)
朝食はイタリアンレストランでもやはり和食がほっとしました。
直島の村の路地は迷路のように入り組んで、はじめのうちは自分が何処の位置にいるかも分からなかったが、こんなちっぽけな村を数時間も歩くうち、
すっかり感覚が地元の人のように分かってきた。
村の中心となるのが八幡神社で、すべての入り組んだ路地が小高い山の上に建つ、この神社へつづく細い山道にある鳥居へと向かっている。
土曜の朝から日曜の夕方まで2日間、同じ村に居たが神社のある山の上と、猫の遊ぶ公園と、誰も泳いでいない延々とつづく海岸と、
宮之浦にある一人占めだったPOPな銭湯で5時間くらいは写真も撮らずぼんやりしていた。
貧乏暇なし~と嘆く方には一度は試してほしい超安上がりで、週末の土日をなんとか工夫すれば何かを見つけられる旅になるはずだと思います。
一度や二度くらい現実逃避したってかまいません(笑)
ちなみに暇の文字は日というへんと□(右のつくりが出ない)から成り立っています。
□は覆い隠すという意味があり、虫を殻で覆い隠すと蝦(えび)になり、雨を覆い隠すと霞(かすみ)になり、、完璧であるべき王を覆い隠すと、
瑕(きず)になります、玉に瑕(きず)ということわざがありますね。
日(陽)を覆い隠すと、古代人は外では仕事ができないから何もすることがなかったのでしょうか?
でも、たしかに言えることは何もすることがない時間が、ほんとうは旅より写真を撮ることより一番の収穫なのかもしれません。
今日は朝から日本海まで、なにか美味いものを食べに愛車Moto Guzzi V7でツーリングしようと早起きしたが、二度寝して出遅れたので直島のネガをスキャンして更新しました。
明日は仕事と家事で一日つぶれそう(泣)
Norita66ではモノクロネガだけ撮ったので、近いうちに現像して(春から溜まっていた分や友達の分も20本ほどあって、頑張らなくちゃ!)またアップします。
休みだけ確保していて何も予定を決めていない「夏休み」を どう使うか?
今日は「バイクのメンテと自分のリハビリ」を兼ねてエストで2時間ほど出掛けてみました。
「夏休み」は コマメジマまでは無理そうだけど福井あたりまで行けるかな?なんて考えました。
無理しない程度にリハビリしてくださいね。
自分は車庫には車しか入らず、バイクは自宅の倉庫へ置いているのですが、
なんども切り返して75cmの入り口へ85cmのバイクを入れるので、出し入れでへとへとになり(笑)
丸一日乗る気合でないと、なかなか出す気になれません。
いちど入ればスライドボードで壁際に寄せれますが。
私のハーレーは現在車検中(のはず)
東京のバイク屋に電話で一任しました。
こちらに持ってきたいのですが、いかんせん置く場所が確保出来ません。
そしてそして上の写真、神写りですね。特に滑り台と赤いポストのある路地。
鳥肌モンです。
レンズ描写はあまりよくわかりませんが、開けるとふんわり絞るとシャープなのはクセノタールの特徴のようです。
プラナーは絞ってもここまでシャープにはならず、立体感が勝るように僕自身は思ってます。
こちらにハーレー来たならいちど見せてください。
僕も使ってますが、バイクを乗せて横にスライドできるのがありますが、それなら駐輪場で置けませんか?