アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

フォークギターっぽくなってまいりました

2022年02月25日 | ピアノ
これまでのところ、G、Em、C、D7という4つのコードを習って、もうこれで「スタンド・バイ・ミー」には足りるんです。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←頭でわかるのと、手がさっといくのは違う

けど、今日はそれに追加してAmを習いました。

うーん、だんだん増えると混乱してくる…

Cのコードを弾くときは、5線で「ド」、4線で「ミ」、2線で「ド」を押さえていますが、
Amのコードも「5線で「ド」、4線で「ミ」」までは同じですから、あと3線で「ラ」を押さえればいいんです。

そう考えればわかりやすいとは思うんですが、でもなんかヨッコラショになる理由は、3線で「ラ」を押さえる薬指と、4線で「ミ」を押さえる中指がなんだか重なってしまう、ありていにいって邪魔だからです。そういう位置関係は実はEmでも同じだったんですけど、その場合、その「重なる二本」だけをなんとかすればよくて、たぶんやりやすいように微妙に角度調節したりしてるんですね。Amだと、人差し指も押さえるところがあるんで、角度調節というわけにもいきません。

あと、今日は「ドレミファソラシド」を習って(もう知ってたけど)、今後はレッスン最初の指慣らしとしてなんと「音階」が加わるようです。新しいですね。

ピアノでは練習の最初に好き好んで音階弾いたりしませんが、ギターで「ドレミファソラシド」と弾こうと思ったら考え考え必死ですから、私にとっては「単調な基本練習」というのではないんです(笑) 今のところ。

これが、何も考えないでも弾ける、どってことないつまらないこと、になったら、「コード」を覚えるにしてもどこを押さえるのかはさささっと自明で反射的にわかりますから、あとはどの指でどの線を押さえるのかが出てくるように覚えれば済むわけで、だいぶ滑らかになるのかなぁと想像しています。

今日は、「ストローク(じゃんじゃんじゃかじゃか…)」のおさらいをしてから、「スタンド・バイ・ミー」の曲かけ練習をしましたが、

前よりはけっこうスムーズにコードチェンジしながら、「じゃんじゃんじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃか…」(So darling, darling,,)とやっていくと、なんだかフォークギター弾いてるなぁって気分になってきます。そういう響き。私が弾いているのは実際にはクラシックギターですが、ピック使って弾いてるし。

そういえば、クラシックギターと、フォークギターの見た目の違いとして、「穴」の脇に模様があるかどうかというのがありますが、あれが「ピックが当たったときに傷つかないように」貼られている模様なのだとしたら、今、ピックで弾くのを習っているのに(借り物の)クラシックギター使ってるのはマズいんですかね?

まぁ先生何もいわないし、いちおう個人的に、楽器に当たらないようには気を付けています。

次回あたり「スタンド・バイ・ミー」がいちおう最後までいくようです。

* * *
ところで、教室の隣に楽器屋さんスペースがあって、楽譜などもひととおりおいてあります。教室生だと5%引きになるので、アマポチするよりいいわね、と思ったらつい帰りに物色してしまって、これをゲット。
ガーシュウィン 珠玉の名曲集 (ドレミ・クラヴィア・アルバム)
気分がガーシュウィンだったので。

ギターに通ってる間に、うちに置いときたい楽譜は買っちゃお♪ (←してやられている)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする