アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ジャズピアノのテキスト

2022年06月30日 | ピアノ
ヤマハの「大人のための」的コースに申し込むと、指定のテキストを購入するのがお決まりです。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←欲しいものはおうちにあった。これ、なんていうんだっけ

結局、3か月で辞めてしまったアコースティック・ギターでも、いわゆる基礎の説明と練習のためのテキストが一冊、レパートリーといって曲が載っているテキストが一冊、合計二冊を買いました。

まだいくらも使っていないのですが…このテキストは、かなり親切にできてて、この先もし私が定年後とか(^^;; 独習したいと思ってもある程度のことはできそうに思います。

しかし。

ジャズピアノで購入させられたテキストは…!?

まず、冒頭から突然難しそうだし、
説明がないし、
見た感じあまり体系だって載っているふうでもないし、

まぁ私自身がほぼまったくわかっていないので正しく評価できませんが、入門のうちに使えるようなテキストではなく、独習は無理っぽいというのは間違いのないところ。
もう少しいろいろわかってくると、このテキストが「使いやすい」という域に達することもあるんだろうか??

先生はあっさり「当分使わないから」。
で、手書きの楽譜コピーとか、ホワイトボードに書くとかでざくざくと着々と進めてくれてるんですが。

レッスン自体はこれまで、具体例としての曲と、それに出てくるコードやリズムの解説、実践と非常に行き届いた、リーズナブルな構成で進められているように思うのですが、
「こういうふうに進んでいくテキストを作っておいてくれたらよかったのに」
と思わなくもないんです。

そしたらレッスンやめちゃっても安心、というのではなくて、自分の走り書きノートとか読みにくいし、これから何が出てくるのか見通しがまったくできないし、要するに予習復習しようと思ったらそりゃテキストがあるほうが便利ですよね。

それで、今、先生がレッスンごとに少しずつ説明してくれてる感じで、過不足なく(!)載ってる便利なテキストはないだろうかと思ってamazonを検索してみたのですが、あるわあるわ、ジャズピアノの入門編らしき本がどっちゃりと。でも多すぎて、どれがいいかまったくわからん。実物見ないとダメだよねぇやっぱり。これは今度大きいとこいくか??

と思っていたら、ふと気が付いた
らくらく弾きたい!ジャズ・ピアノ (月刊Piano 2005年4月号増刊) 雑誌
これ、実は持ってるやつでは…

探してみると、あったあった。ずっと「積読」で、読んでもいないのに表紙がかなり古っぽい感じになってる(笑)

1. ジャズらしく弾くって? ←リズムの話
2. リハーモナイ図 ←コードの話
3. テンションって何だ?
4. スタイルを弾きこなす ←バッキングのパターン
5. アド・リブしてみませんか
6. ジャジーな日々を… ←曲集

いや、「リハーモナイ図」って何よ、って、これは変な四人のキャラクターが対話的に話を進めていくおちゃらけたテキストなので。
リハーモナイズの種類を表した図なんです。


こないだ習ったのは「よりみちくん」(次のコードを導くために、次のコードが主和音(トニック)となりうる別の調に一瞬寄り道)だな。

あ、これなかなかいいかも。網羅的ではないので、先生が口頭でちょろっといってたあれは何、みたいに調べるにはあまり適さないけれども。
アドリブも、「なんか好きにやってみて」よりはだいぶ具体的に説明してあります。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする