今日は書道レッスンで、次回は年賀状用の作品を書きますから何かそれにつながる感じがいいかなと
←書道がこんなに続くとは思っていませんでした
いうことで、前回に引き続き近代詩文を。
持って行ったのは「石飛博光書道入門」。この本にある字、好きなんですよね。
今日は「つめたい雪のラムネが湧く」という言葉をいろんな字体で書いてみました。
四種類それぞれ、何度も練習したりしないでとりあえずざくざく書いてみます。どれがしっくりするか…
で、上の二つを練習することにして、先生に赤入れしてもらいます。
私が書いたこの4枚は、それぞれ元となる(お手本にした)ページがあるのですが、それに似ているところがあったり、違っているところがあったりするわけです。先生はそこから、元のお手本が持っている「イイタイコト(?)」と、私がそこからはみ出てしまった部分(意図はあったりなかったり、というよりはたいてい不可抗力的に)の両方を汲み取って、ここはこれでもいいとか、ここはお手本のようにしたほうがいい(余白、太い細い)とか、あるいは第三のアイディアを言ってくれたりします。
変化をつけることと、バランスを取ること、この二つの引っ張り合いみたいなところがおもしろいです。
いろいろ試行錯誤して、自分でまぁこんな感じ、とまとまったのがこれ:
そしてさらに、トイレに飾る用(笑)にきれいな紙に書いたのがこれ:
今回のは、平仮名、カタカナ、漢字がまざっているところもおもしろかったし、「つめたい」とか「雲」とか「ラムネ」といった言葉の感触と字体の響き合いみたいなのもおもしろくて、とてもよい題材でした。近代詩文にも少し慣れて収束が早くなったし…(譜読みが早くなったようなもの?)
さて年賀状の題材をどうするかだけど…なんか、「蛇」ってかわいくするの難しくない?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←書道がこんなに続くとは思っていませんでした
いうことで、前回に引き続き近代詩文を。
持って行ったのは「石飛博光書道入門」。この本にある字、好きなんですよね。
今日は「つめたい雪のラムネが湧く」という言葉をいろんな字体で書いてみました。
四種類それぞれ、何度も練習したりしないでとりあえずざくざく書いてみます。どれがしっくりするか…
で、上の二つを練習することにして、先生に赤入れしてもらいます。
私が書いたこの4枚は、それぞれ元となる(お手本にした)ページがあるのですが、それに似ているところがあったり、違っているところがあったりするわけです。先生はそこから、元のお手本が持っている「イイタイコト(?)」と、私がそこからはみ出てしまった部分(意図はあったりなかったり、というよりはたいてい不可抗力的に)の両方を汲み取って、ここはこれでもいいとか、ここはお手本のようにしたほうがいい(余白、太い細い)とか、あるいは第三のアイディアを言ってくれたりします。
変化をつけることと、バランスを取ること、この二つの引っ張り合いみたいなところがおもしろいです。
いろいろ試行錯誤して、自分でまぁこんな感じ、とまとまったのがこれ:
そしてさらに、トイレに飾る用(笑)にきれいな紙に書いたのがこれ:
今回のは、平仮名、カタカナ、漢字がまざっているところもおもしろかったし、「つめたい」とか「雲」とか「ラムネ」といった言葉の感触と字体の響き合いみたいなのもおもしろくて、とてもよい題材でした。近代詩文にも少し慣れて収束が早くなったし…(譜読みが早くなったようなもの?)
さて年賀状の題材をどうするかだけど…なんか、「蛇」ってかわいくするの難しくない?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます