在宅勤務したくてもできない職種/職場の人からすればたいへん贅沢な話ではあるが既にテレワーク疲れである。
←外出と精神の健康は強い結びつきがあると思う
もちろん満員電車に乗らなくて済むのは(コロナ関係なくても)めちゃくちゃうれしいのだけど、
通勤というのは実は生活の区切りでありリズムであり変化であり(季節を感じるとか寄り道するとか)、
それと通勤で歩くのがほぼ唯一コンスタントに実行している運動であったりする関係から、
毎日がテレワーク。というのはなんとなく日付や曜日感覚が失われ、ついでに読書時間も失われる(電車に乗らないと本を読まないから)。
あと、おしゃべり? 脳みその栄養には会話(とその多様性)が必要なのに、家族としかナマの会話をしないというのは
(家族間の会話は増えている。いつもより家の中にみんないるから)
脳みその運動不足に大きく影響していると感じる。SNSはあって、ないよりはマシだけれどもナマの会話の代わりにはならない。
…脳みそがつるつるになっていくようである。
せめて勤務時間の前や後にウォーキングでも行ったらいいような気がするが、気がするだけで
「前」はつい寝坊してしまうし「後」はついピアノを弾いてしまうので外に出ない日が続く。
感染の状況は落ち着くどころかここから本番という様子なので、いつ終わるという見通しはない…
ふだんは、週に一度がテレワークだったので、それはちょっとした楽しみだった。
いつもより時間が有効活用できる。(体力的には)疲れない。
今は、計算上、時間が浮くはずなんだけどなんとなくどっか時間泥棒がいて(たぶん脳みその働きがよくないからであろう)
実感としてはあまり時間にゆとりがあるとも思えないし、気が付けばピアノもたいして弾いてない。
夫婦とも、会社に来るなという方針のもと、毎日まいにち一つ屋根の下でテレワーク。
(ふだんは、テレワークが重ならないように調整していた)
どちらも、ミーティングが随時入るので、二人一緒にリビングで仕事するのが不都合なことはすぐ明らかになった。
大きなモニターを一つ買い足して寝室に置き、夫はそっちで仕事してもらうことにした。
なんで私が「いい場所」を取るかというと、食事の支度をしたりリビングを片づけたり(ルンバくんを走らせたり)というのを私がするからである。そんなイイ話じゃない。
なんで私がよその会社のミーティングの時間を気にして食事の支度をせねばならんのか。
と考えるとイラッとするので、いっそふだんと同じように朝のうちに弁当を作っておくのはどうかとも思うが、
冷静に考えれば弁当ちまちま詰めるより、手抜きごはんを昼に準備したほうが、
手間も少なく温かでおいしい。
こうしてつらつらと書いてみると、別に具体的にどうしても困ることとか、損してることとかがあるわけではなくて、
むしろ生協とか宅配便とか受け取りやすくて好都合でもあるし
強い意志を持って時間をうまく使いさえすれば、ふだんより優雅で生産的な生活もできそうではある(理論上)
読書だってちゃんとできるはず(理論上)
なのに疲れているのはやっぱり歩かないと人間どうしても脳みそがつるつるになってしまうからであろう。
明日は散歩しよう…
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←外出と精神の健康は強い結びつきがあると思う
もちろん満員電車に乗らなくて済むのは(コロナ関係なくても)めちゃくちゃうれしいのだけど、
通勤というのは実は生活の区切りでありリズムであり変化であり(季節を感じるとか寄り道するとか)、
それと通勤で歩くのがほぼ唯一コンスタントに実行している運動であったりする関係から、
毎日がテレワーク。というのはなんとなく日付や曜日感覚が失われ、ついでに読書時間も失われる(電車に乗らないと本を読まないから)。
あと、おしゃべり? 脳みその栄養には会話(とその多様性)が必要なのに、家族としかナマの会話をしないというのは
(家族間の会話は増えている。いつもより家の中にみんないるから)
脳みその運動不足に大きく影響していると感じる。SNSはあって、ないよりはマシだけれどもナマの会話の代わりにはならない。
…脳みそがつるつるになっていくようである。
せめて勤務時間の前や後にウォーキングでも行ったらいいような気がするが、気がするだけで
「前」はつい寝坊してしまうし「後」はついピアノを弾いてしまうので外に出ない日が続く。
感染の状況は落ち着くどころかここから本番という様子なので、いつ終わるという見通しはない…
ふだんは、週に一度がテレワークだったので、それはちょっとした楽しみだった。
いつもより時間が有効活用できる。(体力的には)疲れない。
今は、計算上、時間が浮くはずなんだけどなんとなくどっか時間泥棒がいて(たぶん脳みその働きがよくないからであろう)
実感としてはあまり時間にゆとりがあるとも思えないし、気が付けばピアノもたいして弾いてない。
夫婦とも、会社に来るなという方針のもと、毎日まいにち一つ屋根の下でテレワーク。
(ふだんは、テレワークが重ならないように調整していた)
どちらも、ミーティングが随時入るので、二人一緒にリビングで仕事するのが不都合なことはすぐ明らかになった。
大きなモニターを一つ買い足して寝室に置き、夫はそっちで仕事してもらうことにした。
なんで私が「いい場所」を取るかというと、食事の支度をしたりリビングを片づけたり(ルンバくんを走らせたり)というのを私がするからである。そんなイイ話じゃない。
なんで私がよその会社のミーティングの時間を気にして食事の支度をせねばならんのか。
と考えるとイラッとするので、いっそふだんと同じように朝のうちに弁当を作っておくのはどうかとも思うが、
冷静に考えれば弁当ちまちま詰めるより、手抜きごはんを昼に準備したほうが、
手間も少なく温かでおいしい。
こうしてつらつらと書いてみると、別に具体的にどうしても困ることとか、損してることとかがあるわけではなくて、
むしろ生協とか宅配便とか受け取りやすくて好都合でもあるし
強い意志を持って時間をうまく使いさえすれば、ふだんより優雅で生産的な生活もできそうではある(理論上)
読書だってちゃんとできるはず(理論上)
なのに疲れているのはやっぱり歩かないと人間どうしても脳みそがつるつるになってしまうからであろう。
明日は散歩しよう…
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社