Angel工房

レザークラフト、羊毛フェルト、編み物、トールペイント

そしてたまに日々の事

縫いは続く・・・

2007年12月28日 13時53分03秒 | レザークラフト 製作日記
今 製作中のバッグの取っ手です。
ミシン縫いかと思いきや 地味に一針一針縫っています。
取っ手が出来上がっても 本体などの縫いの作業はまだまだ続き
・・・・・線路は続くよどこまでも~~
とにかく がんばりまーす

一緒に写っているのは 頂いたペンケース。
なかなか良いあめ色に なってきました。貰った時は 白く上品な感じでしたが
汚い作業台で ごめんなさい。(誰に謝っているのでしょ~~??)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小物入れ | トップ | あけましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッグ!!! (さんた)
2007-12-28 22:36:08
うぉ~!バック製作ですかぁ~、すごすぎっす!憧れです。手縫いのすばらしさは何物にも変られませんよ。肩こりなんてなんのその!仕上がりなんて悪いわけないないですよ。ブログでの登場、期待してますよ。
で、どうでした?今日の待ちに桑田さん方面は…さんた地方は天気まさに嵐でしたけど、報告待ってますよん。
返信する
いってきましたよ~~ん (heart)
2007-12-28 23:51:01
さっき帰ってきました。
桑田さんに会ってきました

モー感動でことばにできません。
テンション上がりすぎで 今日は、ねむれそうにないのですが・・・
またゆっくりご報告します。
さんたさん いつもありがとうございまーす









返信する
 良いお年を! (RR)
2007-12-30 00:38:29
こんにちは。
heartさんのバッグの完成を楽しみにしています。
自分も過去にトートバッグを作ったことがありますが、縫い穴の数を合わせたりレーシングポニーが使えなかったりと作品が大きくなると大変な事が多々ありました。
返信する
よいおとしを~。 (heart)
2007-12-30 11:41:11
RRさんのトーとバッグ、きっと素敵だったんでしょうね。
そうなのです。大変です。
これからも RRさんの作品楽しみにしています。

来年もよろしくお願いします
返信する
大変な作業です。 (李_犀)
2008-01-02 01:47:41
heart☆さま♪

 あけまして、おめでとう御座います。
昨年は、良い作品さん、創作作品さん達を
見せて下さいまして、有難う御座いました。
は~い、本当に感謝しております。

今年もheart@匠☆さまとご家族が飛躍の
年であります様にお祈り致します。

昨年同様、創作活動のお話しなどを
お聞かせ下さいまし。

 感謝です☆ 合掌
返信する
大変な作業です。2 (李_犀)
2008-01-02 01:57:24
heart☆さま♪

 手縫いとは、本当に気が遠くなる
大変な作業だと思います。

針は、特別な針ですか?
女性のか細いチカラでは、大変だと思いますが、思い通りに針を通す事は、出来ますか。。指にマメなどを作りながら、無理はされて、いませんか。。何も、ワカラナイですから、心配な李_犀です。

使われます、糸も何年も使用に耐えられるような、特殊な糸なのでしょうか。。

自分には、砂漠で「1個の星☆砂」を探すような、途方も無い作業に思えて、仕方有りません。

あまり、ご無理をなさってお身体を壊しませぬようにお願い致しますです。はい。

 合掌
返信する
たいへんですが。。。 (heart)
2008-01-02 02:38:36
革に針を通すのは大変なので、菱目打ちと言う工具を使い 穴を開けておきます。そこに二本の針で一つの穴に交互に針を通して 縫います。
一針一針の地道な作業で なかなか進みませんが それも楽しいですよ。
糸は、いろいろ種類があってわたしは、自分の好きな糸で縫っています。手縫いのものは丈夫だと思いますよ。
返信する
根気ですね。 (李_犀)
2008-01-02 11:51:40
heart@匠☆さま

 この大変な作業も長年の研究だとか
工夫だとかの積重ねで革も縫えるように
なっているのですね。感心致しました。

いずれに、致しましても根気のいる創作です。
ひと針一針の地道な手仕事だから又
作品さんが輝くとおもいます。脱帽です。

 合掌
返信する

コメントを投稿

レザークラフト 製作日記」カテゴリの最新記事