久々の更新です。
3月ももう後半戦に突入していますが・・・
2018年もやっと落ち着きを取り戻した感がします。
(遅すぎるだろっwww)
2月も3月も色々と動物園を巡って来ましたが
3月最後の週は弾丸1泊2日で気になる動物園を巡って来ます。
blogでは報告が遅くなってしまうので、日々更新のTwitterだと次の日には更新するので
もし宜しければKUMA管理のTwitter
『KUMAKUMA』
をご覧頂けると嬉しいです。
さて
それでは今日は2月に行って来た埼玉の写真を載せて行きましょうね。
体調が優れない様子のコマリ母さん。
体重が減って来てしまっているようなので心配ですよね。
3月は暖かい日が続いているので元気になっていると嬉しいんですけどねぇ〜
心配だったので『コマリちゃん!!大丈夫?』と声を掛けると・・・
歯を鳴らし返事をしてくれました(笑)
そして、もう一つの心配事。
カンナの指と体重減少。
写真でもわかりますが、指腫れてるでしょ。
伊豆シャボテン動物公園のニンジン母さんも指が腫れたり
日立のカピバラさんも指が腫れていると聞きました。
それぞれ原因は違うと思いますが、冬は寒く乾燥の季節。
水かきがある動物たちはどうしても弱い部分に問題を抱える事が多いようです。
そういったケアーをもう少し動物園同士で問題を持ち寄り
研究してくれると嬉しいんですけどねぇ〜
無理かなぁ〜
4月に入ったらコマリとカンナに会いに行って来ますね。
他のカピたちは至って元気なようす。
食欲もあるし・・・
姫センから来たワラビーさんとも仲良くしてるし(笑)
秋馬もマイペースだし・・・
マロンも元気。
安定してますね。
さっ!
カピバラ温泉も3月31日まで・・・
カピバラさんたちのお風呂写真載せて行きますね。
3月ももう後半戦に突入していますが・・・
2018年もやっと落ち着きを取り戻した感がします。
(遅すぎるだろっwww)
2月も3月も色々と動物園を巡って来ましたが
3月最後の週は弾丸1泊2日で気になる動物園を巡って来ます。
blogでは報告が遅くなってしまうので、日々更新のTwitterだと次の日には更新するので
もし宜しければKUMA管理のTwitter
『KUMAKUMA』
をご覧頂けると嬉しいです。
さて
それでは今日は2月に行って来た埼玉の写真を載せて行きましょうね。
体調が優れない様子のコマリ母さん。
体重が減って来てしまっているようなので心配ですよね。
3月は暖かい日が続いているので元気になっていると嬉しいんですけどねぇ〜
心配だったので『コマリちゃん!!大丈夫?』と声を掛けると・・・
歯を鳴らし返事をしてくれました(笑)
そして、もう一つの心配事。
カンナの指と体重減少。
写真でもわかりますが、指腫れてるでしょ。
伊豆シャボテン動物公園のニンジン母さんも指が腫れたり
日立のカピバラさんも指が腫れていると聞きました。
それぞれ原因は違うと思いますが、冬は寒く乾燥の季節。
水かきがある動物たちはどうしても弱い部分に問題を抱える事が多いようです。
そういったケアーをもう少し動物園同士で問題を持ち寄り
研究してくれると嬉しいんですけどねぇ〜
無理かなぁ〜
4月に入ったらコマリとカンナに会いに行って来ますね。
他のカピたちは至って元気なようす。
食欲もあるし・・・
姫センから来たワラビーさんとも仲良くしてるし(笑)
秋馬もマイペースだし・・・
マロンも元気。
安定してますね。
さっ!
カピバラ温泉も3月31日まで・・・
カピバラさんたちのお風呂写真載せて行きますね。
休みの時間を、改定の勉強に使うべきか、カピに行こうか。
悩みます。
おもちも気になるし、カンナ、コマリ一家も気になるし。
時間がなくて、大宮に行く事が多くなり、ピースがなついてくれるのが嬉しいですが、ヘリで一気にまわりたい気分です。
小さい頃から見てきたカピが、だんだん高齢になり、時間の流れを早くかんじます。
さて、今日はどんなカピに会えるかな。
あ〜
それは勉強に使った方が良いと思います。
実は3月は色々とミスが重なり時間に余裕が欲しかったのですが、予定を組みすぎてその隙が無く、大変でしたので・・・
でもなんとか1月2月3月まで乗り切れました(笑)
気になるカピだらけですよねぇ〜
行きたい所だらけです。(笑)
頻繁に通うと本当に慣れてくれますよねぇ〜
それがまた嬉しいんですよねぇ〜
でも・・・
頻繁に通わなくなると冷めた反応になりますのでご注意ください(笑)
長年カピバラさんたちを見ていると
カピバラも飼育員さんも僕たちも
時間の流れを感じますよね。
あ〜
ドンドンアップしないとですね。