goo blog サービス終了のお知らせ 

ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

◎ケビン&にんじん宅

2014年11月19日 | ◎伊豆シャボテン公園

 



夕方になっても風が止まない伊豆シャボテン公園。

さすがにケビン家族は自宅に避難。

 



ヒーターで温々のケビン宅。

 



そんな温もりに仔カピたちも眠そうです。

 



そこへ・・・

干し草投入。

干し草のベッドでまったりするかと思いきや・・・

干し草を食べ始めるケビン家族。

晩ごはんはもう少しだよ。(笑)

 



 



晩ごはんを食べたら干し草のベッドの上で朝まで爆睡かな?

ぬくぬくのお部屋と干し草のベッド・・・気持ち良さそうです。

◎仔カピのウマウマ講座

2014年11月18日 | ◎伊豆シャボテン公園

 



 仔カピ:「今日はみなたんに賢いウマウマの貰い方を教えてあげるでっ・・・」

 



 仔カピ:「まず・・・」

 



 仔カピ:「テーブルの上にお手手を上げておねだりすると上からウマウマが降りて来まっでっ・・・」

 



 仔カピ:「さらに・・・おいちさをアピールすると・・・」

 



 仔カピ:「もっともっと沢山のウマウマが降りて来るでっ・・・」

 



 仔カピ:「ち・・・」

 



 仔カピ:「ちょっと・・・」

 



 仔カピ:「おばたんもっと近くにウマウマを持って来るでっよぉ~~~」

 



 仔カピ:「

 アシスタントのおばたん:「

 



 にんじん母さん:「まったくも~~~なにをやってるでっかねぇ~~~」

な~んてね。





 



にんじん母さんもウマウマ顔を見せてくれます。

 



 



さて

仔カピちゃんのウマウマ講座。

参考になりましたでしょうか???

みなさんもLet's try



カピバラさんにウマウマをあげる時はまわりを良く見てあげて下さいね。
もしかすると・・・
後ろで他のカピバラさんがあなたのウマウマを待っているかもしれませんよっ。
そんな時は・・・
焦らず・・・
そっと口元に青草を持って行くと美味しく食べてくれますよ。

◎みんなぁ~~~ウマウマ買ったよぉ~~~

2014年11月16日 | ◎伊豆シャボテン公園
風が強かったこの日・・・

外でウマウマを上げるのも難しい程の強風。

そんな時は・・・

『虹の広場』の小屋でウマウマをあげましょう。


 『みんなぁ~~~ウマウマ買ったよぉ~~~』

 



と・・・

青草を手にケビン家族を呼ぶと・・・

 



 ケビン&ニンジン:「おおおおっ・・・ウマウマ買ったでっか???」

 



と・・・

小屋へやって来てくれたケビン家族。

 



仔カピたちもやって来てくれました。

 



この日は平日だったので休日に比べるとお客さんも少なめなので

チョット贅沢に2束ずつ購入して贅沢ウマウマタイム。

 



 



 



 



 



ふほぉ~

みんな美味しそうに食べてくれました。

良かった良かった。

つづく・・・

◎元気そうな雷家族

2014年11月15日 | ◎伊豆シャボテン公園
いくら母さんが亡くなり、雷家族の事が心配で真っ先に仮カピバラ舎に行きました。

が・・・

広場を見渡すと4頭のカピバラさんしかおらず・・・

さらに心配になってしまい・・・

虹の広場で飼育員さんに聞いてみると

 



バク舎横(仮カピ舎)にはコロッケ・みかん・おこげ・メンチの女の子集団。

新カピ舎には雷父さん・がんも・タコス・もなか・マロンの男の子集団が引っ越しをした。

と聞きました。

『何かあったのでは?』と心配しましたが、これで一安心。

 



女の子集団はいつもと変わらない様子でまったり

 



 



 



 



元気いっぱいな女の子集団。

そして・・・

まだ工事中な為、フェンスの外からしか見えないのですが・・・

新カピ舎を覗いてみると・・・

 



雷くんたちが元気そうに過ごしておりました。

 



あ~良かった。

無事に引っ越しも終わったんだね。

 



 



一先ず・・・みんな元気そうで良かったです。

☆突然のお別れ~いくらちゃん~

2014年11月14日 | 追悼

 



11月6日、以前からファンだった伊豆シャボテン公園のいくらちゃんが亡くなりました。

 



あまりにも突然の事で驚き、まだ今でも信じられません。

最近少し痩せ気味だったので心配していたのですが・・・

これから新しいカピバラ舎に移り、今年も温泉で『ホェ~』な表情を見せてくれるものだと思っていました。

が・・・

残念です。

 



信じられない気持ちのまま13日木曜日は

花束と姫リンゴを持って伊豆シャボテン公園に行って来ました。

 



シャボテン公園に来てからは色々と揉め事もありましたが

雷くんと安定した家族を築き

シャボテン公園を訪れた人たちに沢山の幸せな笑顔を与えてくれました。

ボクたちも沢山の幸せをもらいました。

 



カピバラ温泉ではお湯を張り始めると一番始めにお湯の吹き出し口をGETするほどの

温泉好きでした。

 



雷くんとも仲良くとっても良い夫婦でした。

こどもたちにとっても優しいお母さんでした。

まだ

信じられない気持ちでいっぱいですが、どうか安らかにおやすみ下さい。

KUMA&ねずみ女

◎寝食いはやめなさい。(笑)

2014年11月12日 | ◎三島楽寿園

 



昼ごはん食べふれあい広場に行ってみると上の広場に移動した風くん。

うむ・・・

これで撫で撫でし易くなりました。

 



格子から手を入れて撫で撫ですると・・・

すぐにゴロ~ンとしてしまう風くん。

 



 





 



何かを発見した風くん。

 



 風:「ぬぬ・・・ウマウマを見つけたでっ」

 



と・・・

寝ながら笹を食べ始める風くん。

 



 



 



コラぁ~~~

寝ながら食べるのはやめなさい~(笑)

 



とは言っても風くんらしい光景にほっこりしましたとさっ・・・(笑)

◎早退したがるカピバラさん

2014年11月11日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
さてさて

いつもカピバラさんの写真しか載せていないので、今日は少し思考を変えて

こども動物自然公園の魅力を・・・

小動物コーナーにいる動物たちです。

 



暗所なのでちょっと撮影は難しいんですけど・・・

 



可愛い動物ばかりなのです。

 



小動物コーナーではありませんが、マーラ舎の隣に姫マーラもいて

小動物や齧歯目が好きな人にはたまらない動物園なのです。

と・・・

こども動物自然公園の魅力伝わりましたでしょうか??

ん~

まだまだですね。

それでは・・・

最後に『早退したがるカピバラさん』で如何でしょうか??

では

どうぞご覧下さい。

 



定時までまだまだ時間があるのに早退したがるカピバラさんたち。

 



 カピバラさんたち:「今日はもう帰りたいでっ・・・」

とみんなで帰りたいコール。

 



小屋で写真を撮っているボクに気付き

 『ぬぬぬ・・・何かあやちい視線を感じるでっ・・・』

 



と何故か注目されるボク。(笑)

 



この後、小屋の反対側に移動して帰りたいコール。

 



 「お腹空いたでっよぉ~~~」

 



帰ったら晩ごはんだもんね。

定時までもう少し仕事をして下さいませ。(笑)


こども動物自然公園の魅力伝わったかなぁ~

◎カピバラさんの満足顔

2014年11月10日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
正門脇にあるキリンの売店で売っているYUZOO

 



こども動物自然公園オリジナルドリンク。

これから寒くなって来ると冷えた体には効くかもしれませんね。

ゆずと蜂蜜のハ~モニが絶妙で美味しいですよ。

カピバラさんに逢いに行った際はユズ湯に浸かっているカピバラさんを想像しながら

飲むとカピバラ温泉が楽しめるかもです。

お試し下さい。(笑)





さて

11月2日に撮って来たこども動物自然公園の写真がまだまだ

沢山残っておりまして・・・

今日は恒例となりました『カピバラさんを撫で撫で』写真をドド~~~んと

掲載しますね。

ではどうぞご覧下さい。

 



 



 仔カピ:「が・・・我慢でっ・・・」

 



 仔カピ:「ま・・・まだ・・・我慢でっ・・・」

 



 仔カピ:「・・・・・・・・・・・・・・・・」

 



 仔カピ:「こて・・・・・・・」

 

 

  審判:「いっぽん・・・」(カピバラ撫で撫で試合審判規定www) 

 仔カピ:「参ったでっ・・・」

 



そして・・・

さらなるチャレンジャーが後ろからやって来ました。(笑)

 



 仔カピ2:「わたちはそんなに簡単には負けないで~っ~~~よぉ~~~」

 



さて

どうなったのでしょうか???(笑)

 



 



 



 



カピバラさんの撫で撫で本当に楽しいです。

◎甘えん坊の風くん

2014年11月09日 | ◎三島楽寿園
さて

今日は昨日の続きで『甘えん坊の風くん』を沢山載せたいと思います。

 



 風:「まずは・・・おちりと背中を頼むでっ・・・」

 



 風:「顔も・・・」

 



 



 風:「耳も・・・」

耳を撫で撫でされるのが大好きな風くん・・・

 



 風:「喉も・・・」

 



と・・・

一通り撫で撫ですると、また背中から撫で撫で要求させるのです。(笑)

 



と・・・

撫で撫でする事30分。

 



満足してくれたかな??


あ・・・そうそう・・・

乾燥の季節がやって来てカピバラさんの肌の状態も気になる所ですが

風くんは極度な乾燥肌、池の水が冷たくなって来た為かお風呂に入っていないようで

フケが出るようになりました。

あ~

早く温泉が始まってお風呂に入ってくれると良いのですが・・・

出来れば今から少し水温を上げてくれると良いんですけどねぇ~

掲載画像について


Copyright (C) AnimalTown All Rights Reserved.